この記事の目次
米沢牛の焼肉・幻カレー 米沢駅「焼肉みよし」
焼肉みよしの特徴は、中央が膨らんだ独特の鉄鍋を使用することです。鉄鍋中央のふくらみでお肉を焼き、まわりでキャベツ、つのにんにくなどの野菜を焼くと、米沢牛の肉汁、脂がとろ〜っと流れ、野菜(特にキャベツ)が別格の味になるのがみよし流の焼き方です。
お肉を鉄板の中心で焼きながら、下に染み出してきた米沢牛の美味しい脂でキャベツを焼くのがみよし流で、キャベツと共に食べる米沢牛で有名です。この独特の焼き方により、キャベツが米沢牛の脂を吸って絶品の味わいになることが、みよしならではの醍醐味となっています。
最も人気なのはみよしセットです。みよしのNo.1セットメニューで、米沢牛ロース、米沢牛カルビ、米沢牛ハラミが合計6人前セットになっており、キャベツ、自家製みそが自慢のモロキュー、キムチがセットになった2~3人向けのメニューです。みよし人気№1のお肉として、米沢牛の脂と赤身の美味しさが楽しめ、肉汁をまとったキャベツといただくのがみよし流とされています。このセットメニューは量もたっぷりで、コストパフォーマンスが高いことでも人気を集めています。
みそ豚ホルモンは、自慢のにんにくみそがホルモンのコクをさらに引き出しており、1個1個焼かずにど~っとのせて焼くのがみよし流です。
また、米沢牛モツ煮込みも人気メニューのひとつで、米沢牛の旨みがたっぷりと詰まった煮込みとして愛されています。
さらに、締めで食べるみよしカレーも名物で、米沢牛カルビを惜しげもなく使った出汁を使用したカレーで、こってりとして食べ応えがある逸品です。みよしはカレーで締める!は有名な話で、締めにたのまれるお客様が本当にかなり増えてきており、うまみが牛っと詰まったカレーで米沢牛カルビのダシがかなり効いていると説明されています。
営業時間は17:00から21:00までで、日曜日が定休日となっています。
- カルビ・ロースなどの部位が食べられる
- テレビ初公開
- おかひじき
山形県南陽市が発祥とされる伝統野菜
海藻のひじきに似た形でシャキシャキ食感が特徴 - 豚ホルモンみそ
味付けは創業当時から変わらない甘めの自家製にんにく味噌 - カレーは元々は裏メニュー
米沢牛のカルビなどでうまみを抽出

【ネット予約可】焼肉みよし(焼肉・ホルモン/焼肉)の予約なら、お得なクーポン満載、24時間ネット予約でポイントもたまる【ホットペッパーグルメ】!※この店舗はネット予約に対応しています。…
ホームページ
住所 | 山形県米沢市駅前3-2-23 |
---|---|
電話 | 0238-21-0274 |
吉村崇・平成ノブシコブシ
[記事公開日]
[最終更新日]
この記事の作者・監修

Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!