放送の【DAIGOも台所(ダイゴも台所)】で紹介した、『ぶりの唐揚げ 油淋ソース』のレシピ・作り方。
この記事の目次
ぶりの唐揚げ 油淋ソース
材料
ぶり 2切れ(200g)
赤玉ねぎ 70g
パクチー 1/2株
サラダ油 適量
<ぶりの味つけ用調味料>
塩 小さじ1/3
酒 小さじ2
水 小さじ1
片栗粉 大さじ2
黒こしょう(粗びき) 小さじ1/2
<油淋ソース用調味料>
砂糖 小さじ2
酢 小さじ2
しょうゆ 小さじ2
水 小さじ2
レモン汁 小さじ2
ごま油 小さじ1/2
長ねぎ(粗みじん切り) 大さじ1
しょうが(みじん切り) 小さじ2
作り方
- 準備
赤玉ねぎ 薄切りに
パクチー 粗みじん切り - 水に赤玉ねぎをさらし、水分をしっかり取る
- 油淋ソースを混ぜる
- ぶりを一口大に切って、塩・酒・水を加えてもみ込む
- 片栗粉を加えて混ぜ、黒こしょうをまぶす
- フライパンにサラダ油を170度まで熱し、ぶりを揚げる(強火)
- 取り出したぶりを器に盛り、赤玉ねぎ・油淋ソースをかける
- 最後にパクチーをトッピングして完成
- 5
- 10
- 1
『ぶり』で人気のTVレシピ
DAIGOも台所コラボ包丁
『DAIGOも台所』レシピ本
『DAIGOも台所』の最新レシピ
春菊のゆで餃子
2025年1月16日放送の【DAIGOも台所(ダイゴも台所)】で紹介した、『春菊のゆで餃子』のレシピ・作り方。
春菊の爽やかな風味と豚ひき肉の旨みが絶妙にマッチしたヘルシーな一品です。ギョウザの皮で包む手間が楽しさを生み出し、家庭で本格的な味わいが楽しめます。大豆もやしのシャキシャキ感が加わることで、食感にも変化があり、最後に添えるたれとラー油が全体の味を引き締めてくれます。
春菊・
豚ひき肉・
ギョウザの皮・
大豆もやし・
ラー油・
しょうゆ・
酢・
砂糖・
おろししょうが・
...
詳しいレシピ・材料を見る
たらのムニエル 焦がしバターのトマトソース
2025年1月15日放送の【DAIGOも台所(ダイゴも台所)】で紹介した、『たらのムニエル 焦がしバターのトマトソース』のレシピ・作り方。
バターの香ばしさとトマトソースの酸味が絶妙にマッチした贅沢な料理です。柔らかいたらの身に、ガーリックパウダーと香ばしく焼かれたバターが染み込むことで、深みのある味わいを楽しめます。
たら(皮なし)・
ガーリックパウダー・
イタリアンパセリ・
トマトソース・
ウスターソース・
レモン・
バター・
塩...
詳しいレシピ・材料を見る
餅と鶏のみぞれ煮
2025年1月14日放送の【DAIGOも台所(ダイゴも台所)】で紹介した情報。
鶏もも肉・
角餅・
まいたけ・
大根・
柚子・
青ねぎ・
塩・
黒こしょう・
片栗粉・
サラダ油・
だし...
詳しいレシピ・材料を見る
辣子鶏(ラーズーチー)
2025年1月13日放送の【DAIGOも台所(ダイゴも台所)】で紹介した、プロが考えた超美味しい家庭料理S・I・O~先生のイチオシ『辣子鶏(ラーズーチー)』のレシピ・作り方。
中国四川料理を代表するスパイシーな炒め物です。鶏もも肉をカリッと揚げた食感に、唐辛子や花椒のピリッとした辛さがアクセントとなり、香り豊かなスパイスが食欲を刺激します。ピーナッツや青ねぎの香ばしさとシャキッとした食感がさらに味わいを引き立て、ビールや白ご飯とも相性抜群です。
鶏もも肉・
片栗粉・
エリンギ・
赤唐辛子・
青ねぎ・
しょうが(薄切り)・
にんにく(薄切り)・
ローリエ・
ピー...
詳しいレシピ・材料を見る
豚丼
2025年1月10日放送の【DAIGOも台所(ダイゴも台所)】で紹介した、山本ゆりさんのレンジで1発!『豚丼』のレシピ・作り方。
豚バラ肉(切り落とし)・
玉ねぎ・
ご飯・
砂糖・
顆粒和風だしの素・
顆粒コンソメスープの素・
しょうゆ...
詳しいレシピ・材料を見る
[記事公開日]
[最終更新日]
この記事の作者・監修
Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!