放送の【相葉マナブ】かっぱ橋の最新調理グッズで紹介した、『フレンチトースト』レシピ・作り方です。
フランスパンを卵液にしっかりと浸し、バターで香ばしく焼き上げたデザートです。外はカリッと、中はしっとりとした食感が特徴で、生クリームやはちみつとの相性が抜群です。
この記事の目次
- 同日に紹介
フレンチトースト
材料
フランスパン 2cm×4枚
卵 1個
牛乳 100mL
砂糖 大さじ2
バター 10g
生クリーム 100mL
砂糖 大さじ1/2
はちみつ 適量
ミント(あれば) 適量
作り方
- 準備
卵をよく溶きほぐす - 牛乳、砂糖を加えて混ぜる。バットにフランスパンを並べ、卵液を注ぐ
- 途中裏返し、10分ほど置いて卵液を染み込ませる
- フライパンを中火にかけ、バターを溶かす
- フランスパンを並べて焼く
- 焼き目が付いたら裏返し、ふたをして弱火にし、蒸し焼きにする
- 皿に盛り、砂糖を入れてホイップした生クリームを添える
- はちみつをかけ、ミントを飾る
- 5
- 10
- 1
使用したグッズ
ときここち
パンきり包丁「せせらぎ」
泡立て器・ホイッパー「OXO ウィスク」
相葉マナブのレシピ本
相葉雅紀・嵐
『相葉マナブ』の最新レシピ

万能みたらしダレ
2025年5月25日放送の【相葉マナブ】で紹介した、日本橋ゆかり野永喜三夫さんの『万能みたらしダレ』レシピ・作り方。
甘辛い味わいととろみが特徴で、団子はもちろん、豆腐や野菜の田楽、揚げ物のたれなど、和風の一品に幅広く活用できる便利な調味だれです。
しょう油・
片栗粉・
砂糖・
水・
...
詳しいレシピ・材料を見る

焦がし醤油焼き飯(チャーハン)
2025年5月25日放送の【相葉マナブ】で紹介した、日本橋ゆかり野永喜三夫さんの、『焦がし醤油焼き飯(チャーハン)』レシピ・作り方。
焦がししょう油の香ばしい香りが食欲をそそる焼き飯は、シンプルな材料で手早く作れる一品です。ツナの旨みと卵のふんわり感がごはんにしっかり絡み、焼きのりの風味がアクセントになります。白だしを加えることで、味わいが一段と深まり、何度でも食べたくなる味に仕上がります。
冷ごはん・
卵・
白だし・
ツナオイル缶・
しょう油・
青ネギ・
焼きのり(おにぎり用)・
...
詳しいレシピ・材料を見る

醤油肉じゃが
2025年5月25日放送の【相葉マナブ】で紹介した情報。
スプーンで食べるしょう油肉じゃがは、合い挽き肉を使うことでとろみが出て、野菜との一体感が楽しめる一品です。じゃがいも・にんじん・玉ねぎを1cm角に切ることで、食べやすく、味もしっかり染み込みます。しょう油と砂糖で味付けするシンプルな和風味は、ごはんとの相性も抜群。
合い挽き肉・
じゃがいも(皮付き)・
玉ねぎ・
にんじん(皮付き)・
絹さや・
水・
しょう油・
砂糖・
...
詳しいレシピ・材料を見る

春キャベツの醤油もろみ和え
2025年5月25日放送の【相葉マナブ】で紹介した、日本橋ゆかり野永喜三夫さんの、『春キャベツの醤油もろみ和え』レシピ・作り方。
春キャベツ・
しょう油もろみ・
ごま油・
...
詳しいレシピ・材料を見る

ブロッコリーとハマグリと海苔のスープ
2025年5月4日放送の【相葉マナブ】で紹介した、アロマフレスカ原田シェフの、『ブロッコリーとハマグリと海苔のスープ』レシピ・作り方。
ブロッコリーの優しい甘みと海の旨みを感じるハマグリ、香り高いあおさ海苔が絶妙に調和した、滋味深いスープです。オクラのとろみが加わることで口当たりがまろやかになり、オリーブオイルが全体を包み込むように仕上げます。
ブロッコリー・
ハマグリ・
オクラ・
あおさ海苔・
オリーブオイル・
塩・
水・
あさつき(小口切り) ・
...
詳しいレシピ・材料を見る
[記事公開日]
[最終更新日]
この記事の作者・監修

Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!