【沸騰ワード10】日光天然氷・珈琲屋さんのかき氷 『KASHIWA CAFE』のお店の場所〔吉沢亮・板垣李光人〕

この記事の要約・ブックマーク画像

放送の【沸騰ワード10】吉沢亮さん・板垣李光人さんがロケで紹介した、日光天然氷・珈琲屋さんのかき氷 のお店は『KASHIWA CAFE』です。

日光天然氷・珈琲屋さんのかき氷  下今市駅「KASHIWA CAFE & COFFEE ROASTERY(珈茶話)」

珈茶話は創業40年の自家焙煎コーヒー専門店で、栃木県日光市今市にあります。レトロでモダンな落ち着いた雰囲気の木目調の店内には心地よいジャズが流れ、ゆったりとした大人のくつろぎ空間を楽しめるカフェです。店内にはコーヒーの香ばしいアロマが漂い、東武鉄道下今市駅から徒歩わずか1分という便利な立地にありながら、非日常的な癒しの時間を過ごせます。

このお店にしかない特徴は、店主である柏木純一さんが考案した世界唯一のデコラテと呼ばれる3Dラテアートです。お客様からのリクエストに即興で応えてくれるオリジナルラテアートで、キャラクター、ロゴ、似顔絵、ペットなど、どんなものでも立体的に表現してくれます。スチームミルクの泡を自由に操り、チョコレートソースや食紅を使って色鮮やかに仕上げていく様子は、まさにアートワークそのもの。カフェラテ、スチームミルク、カフェモカなど好みの味を選ぶことができ、コーヒーが入っていないものもあるため、お子様でも楽しめます。このデコラテの制作技術で柏木さんはテレビ番組「ZIP!」「ヒルナンデス」「王様のブランチ」などにも出演し、専門学校での講師活動やカフェコンサルティングも手がけています。

珈茶話で一番人気の食事メニューは、食材から製法まで徹底的にこだわり抜いたフレンチトーストです。外はカリッと香ばしく、中はふんわりと柔らかい絶妙な食感が自慢で、食事としてもデザートとしても男女問わず愛されています。厚切りの食パンにたっぷりと卵液を染み込ませ、注文後にじっくりと焼き上げるため、運ばれてくるまでの時間も期待感を高めてくれます。お酒をかけたアレンジバージョンも用意されており、大人の贅沢な味わいを楽しむことができます。

珈茶話のもう一つの看板メニューが、四代目徳次郎の日光天然氷を使用したかき氷です。自家焙煎コーヒーで抽出したエスプレッソを使用した珈琲屋さんのコーヒーかき氷は、コーヒー専門店ならではの唯一無二の逸品です。また、日光産とちおとめを使用して水分量や糖分を丹念に調整したとちおとめシロップのかき氷や、ブランデーとカカオリキュール、自家製練乳を合わせた大人向けのオトナノカキゴオリ アレキサンダーも人気です。天然氷特有のふわふわとした食感で頭がキーンとなりにくく、削り方からシロップまで徹底的にこだわり抜いた珈茶話自慢の一品となっています。その他にも、シチューやガパオライス、カレー、グラタン、パスタなどの充実したお食事メニューから、トーストやピザなどの軽食まで営業時間内いつでも楽しむことができ、地ビールやワインなどのお酒も揃えています。

食べログ
  • 珈琲屋さんのコーヒーかき氷 1500円

ホームページ

住所 栃木県日光市今市1147
電話 0288-22-5876

設楽統・バナナマン・日村勇紀・バナナマン・岩田絵里奈・大西流星・なにわ男子・カズレーザー・メイプル超合金・高橋茂雄・サバンナ・出川哲朗・藤本美貴・板垣李光人・山本美月・吉沢亮

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!