【バナナマンのせっかくグルメ】焼めし・牛サガリ『ぽん太』福岡の居酒屋チャーハンのお店の場所〔日村勇紀〕

この記事の要約・ブックマーク画像

放送の【バナナマンのせっかくグルメ】バナナマン日村さんがロケで紹介した、福岡の居酒屋の牛サガリ・スタミナ焼めしのお店は『ぽん太』です。

牛サガリ・焼めし 高宮駅「ぽん太」

『ぽん太』は、福岡市南区野間1丁目にある創業48年小さな居酒屋で、西鉄天神大牟田線・高宮駅から徒歩約4分の場所にあります。セレクトショップ「アップルバターストア」の店員さんイチオシのお店でバナナマン日村さんがロケをしました。
女将 美千代さんと息子 伸太郎さん、娘のかおりさんが切り盛りするお店です。

店内はカウンター8席と4人掛けのテーブルが2つのみのこぢんまりとした空間で、アットホームな雰囲気が魅力です。

家族経営で、女将さんの温かい接客と手作り料理が地元の人々に愛されています。営業時間は18時から24時までで、日曜と祝日が定休日です。

『ぽん太』の名物は、カウンター上に並ぶ大皿料理の数々です。日替わりで9〜10種類の料理が用意されており、訪れるたびに新しい味に出会えます。また、女将さんが作るおばんざいは、まるで母の手料理のような優しさが感じられます。

スタミナ焼めしは、玉ねぎ・卵・にんじん・かまぼこと、熱々のご飯とネギを投入し炒め、塩コショウ・ガーリックパウダーで味付けし、仕上げに九州産の甘口醤油・玉ねぎ・ニンニクなどが入った特製ジャポネソースを入れて炒めます。

人気メニューのひとつが、創業当時からの定番であるさがりのステーキです。牛サガリ肉を強火で一気に焼き上げ旨みを閉じ込め、アルミホイルに包んで余熱でじっくり中まで火を通します。一口大にカットし、自慢のジャポネソースをくたっぷりとかけ、最後にブラックペッパー・わさびを添えて提供されます。ニンニクが効いたジューシーな味わいで、生ビールとの相性も抜群。この料理を目当てに訪れるお客さんも多く、満席になることもしばしばです。

その他にも、明太チーズ卵焼きヤングコーン焼きカレー炒飯など、創意工夫が光る料理が揃っています。これらの料理は、どれも手頃な価格で提供されており、コストパフォーマンスの高さも魅力のひとつです。


食べログ
  • スタミナ焼めし 900円
  • 牛さがりステーキ 1800円~(時価)
  • 日替わりおばんざい 400円~
  • ニラたま 700円
  • ソース焼そば 850円
  • とりの唐揚げ 800円
  • 〆鯖 800円
  • 山芋鉄板
  • 人気居酒屋で絶品㊙ソースのコク旨チャーハン
 アサヒビール

ぽん太|アサヒ生ビール | アサヒビールBack ButtonSearch IconFilter Icon

旨いものが集う町・福岡でも人気店として名高い「ぽん太」。「ただいま」──。うっかりそんな台詞が口を突きそうになる人情居酒屋で味わう、絶品・母の味。…

www.asahibeer.co.jp

Retty(レッティ)

ぽん太(高宮/居酒屋) – Retty(レッティ)ic_export

こちらは『ぽん太(高宮/居酒屋)』のお店ページです。実名でのオススメが3件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

retty.me

住所 福岡県福岡市南区野間1-5-3
電話 092-541-1081

バナナマン・設楽統・日村勇紀・井桁弘恵・若槻千夏・高橋大輔・髙木菜那・須﨑優衣

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!