【バナナマンのせっかくグルメ】魚介とんこつラーメン『ラーメン海鳴(福岡)』のお店の場所〔高橋大輔・髙木菜那・須﨑優衣〕

この記事の要約・ブックマーク画像

放送の【バナナマンのせっかくグルメ】高橋大輔・髙木菜那・須﨑優衣が福岡・博多ロケで紹介した、魚介豚骨ラーメンのお店は『ラーメン海鳴(福岡・博多)』です。

魚介とんこつラーメン 天神駅「ラーメン海鳴 天神店」

『ラーメン海鳴』は2009年11月、福岡市中央区清川にて創業したラーメン店で、現在は福岡市内を中心に7店舗を展開しています。創業者の大久保茂雄氏は、既存の枠にとらわれない自由な発想で、オリジナリティあふれるラーメンを提供することを目指しました。その結果、福岡のラーメンシーンに新たな風を吹き込み、多くのファンを魅了しています。

『ラーメン海鳴』の特徴は、魚介とんこつスープにあります。豚骨ラーメンの本場である福岡で、関東風の魚介とんこつを取り入れた先駆者的存在として知られています。また、バジルソースを合わせたラーメンジェノバなど、イタリアンの要素を取り入れた創作ラーメンも提供しており、独自の味わいを楽しむことができます。

魚介とんこつラーメンのベースとなる豚骨スープは豚骨を20時間煮込んで旨みを抽出。それを何度もこすことによって口当たりのいい・豚の旨みが詰まった濃厚な味わいの豚骨スープに。
魚介スープは煮干し・昆布を丸1日かけて水出し、宗田鰹などを加え煮立たせてキレのある魚介スープに。
この2つのスープと醤油ダレと合わせ、自家製中細麺と豚バラチャーシュー・たっぷりのネギを加えて提供されます。

天神店の特徴は、他店舗では味わえない限定メニュー味噌魚介とんこつラーメンの提供です。この一杯は、赤味噌と合わせ味噌をブレンドした濃厚なスープに、魚介と豚骨の旨味を融合させた独自の味わいが特徴です。麺は中太ストレートで、スープとの相性も抜群です。トッピングにはコーンや刻み玉ねぎが加えられ、食感と甘みのアクセントになっています。

人気メニューの一つである魚介とんこつラーメンは、豚骨スープに魚介の旨味を加えた深い味わいが特徴です。自家製の細麺との相性も良く、最後まで飽きずに楽しめる一杯となっています。

その他にも、ラーメン辛子明太子魚介とんこつつけ麺など、個性的なメニューが揃っています。特にラーメン辛子明太子は、福岡空港店限定のメニューで、豚骨と魚介のスープに辛子明太子の風味が加わり、ピリッとした辛さがクセになる味わいです。


食べログ
  • 魚介とんこつラーメン 870円
  • 豚骨+野菜ペースト
    ベジトンベジタブルとんこつ ラーメン 930円
  • 豚骨+バジルソース
    ラーメンジェノバ 930円
  • 博多明太まぜそば 1000円
  • 進化系豚骨ラーメン
Retty(レッティ)

ラーメン海鳴 天神店(天神駅周辺/ラーメン) – Retty(レッティ)ic_export

こちらは『ラーメン海鳴 天神店(天神駅周辺/ラーメン)』のお店ページです。実名でのオススメが7件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

retty.me

ラーメン海鳴

ラーメン海鳴

Just another WordPress site…

ramen-unari.com

住所 福岡県福岡市中央区天神2-7-22
電話 092-725-8611

バナナマン・設楽統・日村勇紀・井桁弘恵・若槻千夏・高橋大輔・髙木菜那・須﨑優衣

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!