【DAIGOも台所】『シーフードのオムライス風』のレシピ・作り方を紹介

画像はイメージです

放送の「DAIGOも台所 プロが考えた超美味しい家庭料理」で紹介された冷凍食品を使ったお手軽料理『シーフードのオムライス風』のレシピ・作り方情報をチェックしました。
今日は紫藤先生が調理(STLのオムライス)

シーフードのオムライス風

材料

ご飯 150g
バター 20g
冷凍シーフードミックス 100g
白ワイン 大さじ1
卵 4個
パルメザン粉チーズ 大さじ2
トマトケチャップ 適量
塩 適量
こしょう 適量
サラダ油 適量

<塩水>
水 200ml
塩 6g

作り方
  • 準備
    シーフードミックス 塩水に30分つけて解凍して水気をしっかり取る
  • バター(10g)をフライパンに熱し、シーフードミックスを加えてサッと炒める(中火
    固くなってしまうのでサッと炒める
  • 白ワインを加えて煮つめご飯を加えて塩・こしょうで味を調えて2等分する
  • 塩・こしょう・パルメザンチーズを加えて溶きほぐす
  • フライパンにバター(5g)・サラダ油適量を熱してを入れ、大きく混ぜて、半熟状になったら、火を止めてご飯を入れて器に返して盛る
    半熟卵にお米をのせ、フライパンのヘリからズラして上にかぶせながら形を整える
    最後にペーパーナプキンでおさえて形を整える
  • トマトケチャップをかける
  • 5
  • 10
  • 2

『DAIGOも台所』レシピ本

『DAIGOも台所』の最新レシピ

ふろふき大根のそぼろあん
2023年12月8日放送の「DAIGOも台所(ダイゴも台所)」で紹介された山本ゆり先生の『ふろふき大根のそぼろあん』の作り方情報。長谷川先生も登場。 このレシピは電子レンジだけで調理できる簡単初心者にも安心のレシピ。大根が余ってしまった時に大活躍します。
大根・ 水・ 顆粒和風だしの素・ みりん・ 塩・ 青じそ・ 豚ひき肉・ 片栗粉・ 砂糖・ しょうゆ・ 水・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
タンドリーブリ
2023年12月7日放送の「DAIGOも台所(ダイゴも台所)」で紹介されたタンドリーのソースがおいしい大西先生の『タンドリーブリ』の作り方情報。 インド料理のタンドリーチキンにインスパイアされた、簡単で美味しい魚料理。ソースを混ぜてブリに乗せてオーブントースターで焼き上げるだけの簡単調理。ポイントはタンドリーソースに紅しょうがを少し入れる事で食欲が増すアイデアレシピ。
ぶり・ 塩・ ベビーリーフ・ サラダ油・ ヨーグルト・ 塩・ おろしにんにく 小さじ1/4・ カレー粉...
詳しいレシピ・材料を見る
豚しゃぶのとろろみぞれ
2023年12月6日放送の「DAIGOも台所(ダイゴも台所)」で紹介された減塩でも美味しい料理『豚しゃぶのとろろみぞれ』のレシピ。 豚肩ロース肉をしゃぶしゃぶで柔らかく仕上げ、水菜と大豆もやしのシャキシャキ感がアクセント。
豚肩ロース肉(しゃぶしゃぶ用)・ 水菜・ 大豆もやし・ 熱湯・ 塩・ 一味唐辛子・ 長いも・ 大根・ ぽん酢...
詳しいレシピ・材料を見る
白菜と挽肉のミルフィーユ
2023年12月5日放送の「DAIGOも台所(ダイゴも台所)」で紹介された大西先生の白菜の使い切り『白菜と挽肉のミルフィーユ』のレシピ・作り方情報。 ナツメグやパセリの香りがアクセントの表面はカリッ!中はジューシーなあっさり食べられる塩ハンバーグのような白菜レシピ。
白菜・ 塩・ バージンオリーブ油・ パン粉・ パン粉・ 牛乳・ 豚ひき肉・ 鶏ひき肉・ 卵・ にんにく(みじ...
詳しいレシピ・材料を見る
豚肉と長ねぎの炒めもの
2023年12月4日放送の「DAIGOも台所(ダイゴも台所)」で紹介された川崎先生のフライパン一つでできる簡単レシピ『豚肉と長ねぎの炒めもの』のレシピ・作り方情報。 合わせ調味料の酢と柚子こしょうがピリッとアクセントで豚肩ロースの旨味とオイスターソースの甘みが絶妙にマッチしご飯がススム一品。炒め合わせるだけで完成する簡単レシピを紹介。 川崎先生が初めて作った料理は玉子焼き(クッキンパパを子供の頃に愛読)
長ねぎ・ 薄切り豚肩ロース肉・ 塩・ こしょう・ にんにく(みじん切り)・ しょうが(みじん切り)・ サラダ油・ ...
詳しいレシピ・材料を見る

[記事公開日]
[最終更新日]