【タクうま】茶そば・かき氷『茶禅一』愛知県東栄町で雲の上の完全予約制の蕎麦屋〔タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって〕

この記事の要約・ブックマーク画像

放送の【タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって】、日本の秘境を大捜索!秘境駅タクシー食堂で紹介した、愛知の雲の上のおそば屋さん!2層の絶品茶そば・かき氷のお店は『茶禅一』です。

愛知の雲の上の蕎麦屋「茶禅一(ちゃぜんいち)」

『茶禅一(ちゃぜんいち)』は、2006年8月にお茶農家「おもてや園」によって創業された、愛知県北設楽郡東栄町の山間に佇むお蕎麦屋さんです。標高約700メートルの雲海が広がる眺望豊かなロケーションの中で、自家栽培・無農薬・無化学肥料のお茶を使った「茶そば」を提供しており、ミシュランガイド東海版2019でビブグルマンにも選ばれた名店です。

お店は店主の尾林威行さんの実家で、過疎化が進む町に少しでもお客さんが来てもらえたらとオープンしたそうです。

茶禅一では、自家畑で育てたお茶と自家製粉の蕎麦を融合させた「茶そば」の二層打ちです。常陸秋そばを使った二八そばと、自家製有機茶を練り込んだ茶そばを重ね、一体にした“合せ打ち”は見た目も味わいも風味豊か。明るく澄んだ緑の麺は、茶の香りとコシが楽しめ、まさにここでしか味わえない逸品となっています。また、雲海テラスと呼ばれる席からは眼下に雲海や茶畑を一望でき、季節や天候がぴったり重なると幻想的な景観の中でお食事が楽しめます。

一番人気の料理は「雲上セット」です。これは「雲上そば」と「茶そば」の二種が一度に楽しめるセットで、自家製粉した実を使った実蕎麦ご飯が付く充実の内容。また、茶塩でシンプルに味わえるのも魅力です。

冬季限定で提供される「東栄産純系名古屋コーチンそば」は地元産鶏と蕎麦の贅沢なコラボレーションです。

また、香ばしさ際立つ「ほうじ茶そば」も人気で、茶蕎麦とはまた違った風味が楽しめます。

夏季の名物「雲上かき氷」は、茶園から採れたお茶シロップや地元産ブルーベリーなど、季節ごとの素材を活かした豊富なフレーバーが特徴で、ふわふわの食感で大人気です。


食べログ
  • 三種盛りセット 1850円
    田舎蕎麦・茶蕎麦・蕎麦
  • 雲上そば 1000円
  • 雲上茶ミルク 950円
  • 4時間待ちもあった人気店 現在は完全予約制
  • 里山で営むそば屋さんの絶品の味です。
  • 新茶を生かした蕎麦作り
  • 茶そばと通常のそばを重ねて伸ばす

ホームページ

Retty(レッティ)

茶禅一(新城/そば(蕎麦)) – Retty(レッティ)

こちらは『茶禅一(新城/そば(蕎麦))』のお店ページです。実名でのオススメが19件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!

retty.me

ページを見る

住所 愛知県北設楽郡東栄町御園字坂場118-10
電話 0536-76-0621

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

吉村崇・平成ノブシコブシ・大沢あかね・豆原一成・JO1

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!