この記事の目次
お雑煮・もち 東銀座駅「銀座もちふじ(GINZA MOCHIFUJI)」
このお店は、寿司屋「銀座くろ寿」の店主が新たに手掛けた店舗で、つきたてのお餅を使用したカスタマイズ可能なお雑煮が特徴です。
銀座もちふじの最大の特徴は、つきたてのお餅を使用したお雑煮を提供している点です。お餅はつきたてから3時間以内の柔らかさにこだわり、調理方法も〈つきたて、焼き、揚げ〉の三種類から選べます。さらに、お出汁や具材も好みに合わせてカスタマイズできるため、自分だけのオリジナルお雑煮を楽しむことができます。
一番人気のメニューは、もちふじ特製お雑煮です。鶏だしが効いたスープに、鶏肉、かまぼこ、みつば、柚子が彩りを添え、お餅が2個入っています。このお雑煮は、つきたてのお餅の柔らかさと風味豊かな鶏だしが絶妙にマッチした逸品です。
その他の名物料理としては、白味噌のお雑煮やはまぐりのお雑煮があります。白味噌のお雑煮は、京都の白味噌を使用し、里芋や人参、小松菜などの具材が入ったまろやかな味わいが特徴です。
はまぐりのお雑煮は、九十九里産の大きなはまぐりを使用し、混合節で引いたお出汁とともに炊き合わせた贅沢な一品です。
また、夜の時間帯には、茨城県産のブランド豚「常陸の輝き」を使用したしゃぶしゃぶも提供しています。この豚肉は柔らかく、豊かな風味が特徴で、日本各地の厳選された地酒とともに楽しむことができます。
銀座もちふじは、忙しい日常から離れ、木材や和紙を用いたホッとできる和の空間で、日本の伝統的な味わいを楽しむことができるお店です。お餅好きの方や和食を愛する方には、ぜひ訪れていただきたい一軒です。
- 京都味噌の白味噌のお雑煮
- もち3種 だし6種 具材30種をカスタマイズで自分好みに
- もちは、つきたて、焼きもち、揚げもちの3種類から選べる
ホームページ
![画像はWEBサイトのOGPタグから引用しています 銀座もちふじ[公式]](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=4096x4096:format=png/path/s20e36716b2a02a76/image/i4803031a1b206398/version/1726641233/image.png)
銀座での食事は雑煮と日本酒を味わう雑煮店で – 銀座もちふじ[公式]
銀座でのお食事はカスタマイズスタイルの雑煮を楽しめる「銀座もちふじ」へ。お客様が故郷の味やその日の気分に合わせてダシと具材を選ぶオリジナル雑煮をはじめ、定番や季節ごとのおすすめメニューなどをお楽しみいただけます。豊富な日本酒を取りそろえた地酒専門コーナーもございます。都会の喧騒から少し離れた非日常空間で、自然との調和のひとときをご満喫ください。…
住所 | 東京都中央区銀座3-11-16 VORT銀座イースト B1F |
---|---|
電話 | 050-1720-0957 |
newsevery
[記事公開日]
[最終更新日]
この記事の作者・監修

Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!