【王様のブランチ】かすうどん『かすや』新高円寺のお店の場所〔ごはんクラブ・関西グルメ〕

この記事の要約・ブックマーク画像

放送の【王様のブランチ】ミキ・東京で味わえる!関西グルメで紹介した、かすうどんのお店は『かすや』です。

新高円寺駅「大阪元祖かすうどん KASUYA 高円寺店(カスヤ)」

大阪元祖かすうどん KASUYA 高円寺店は、2024年8月26日に新高円寺駅から徒歩1分の場所にオープンした大阪名物のかすうどん専門店です。この店は、1995年に大阪府藤井寺市で創業した株式会社グローバルキッチンが運営するKASUYAチェーンの東京23区内初出店となります。KASUYAは、これまで屋台でのみ提供されていた大阪南河内地方の郷土料理かすうどんを、初めて専門店として世に送り出した元祖の店であり、現在では全国に30店舗以上を展開するまでに成長した注目のブランドです。

この店の最大の特徴は、なんといってもあぶらかすと呼ばれる独特な具材にあります。あぶらかすは牛の小腸をじっくりと油で揚げて作られる食材で、外側はカリカリとした食感でありながら中はプルプルとした独特の歯ごたえを楽しめます。一頭の牛からわずか10キロほどしか取れない貴重な部位で、手作業で丁寧に切り分けた後、スチーム処理を施してから時間をかけて揚げることで、肉の旨味と栄養素をぎゅっと凝縮させています。熱い出汁をかけると脂が溶け出し、スープ全体にコクと深みを与える魔法のような食材です。

店舗で一番人気の看板メニューは、シンプルながらも奥深い味わいのかすうどんそのものです。KASUYAが30年間かけて研究し続けてきた秘伝の出汁は、かつお節、昆布、さば節をベースに独自の調合で作られており、関西らしい濃厚でありながらすっきりとした上品な味わいが特徴です。この出汁にあぶらかすとうどんを組み合わせることで、素朴でありながら一度食べたら忘れられない深い味わいが生まれます。うどんは柔らかめに茹でられており、関西風の食感を大切にしています。

その他にも豊富なメニューバリエーションが用意されており、カレーかすうどんは和風の出汁とスパイシーなカレーが見事に調和した新感覚の一品として注目を集めています。また、あぶらかすにサクサクの天ぷらが加わった天ぷらかすうどんは食べ応え十分で、異なる食感の組み合わせが楽しめる人気メニューです。さらに、あっさりとした味わいが特徴のハリハリ梅かすうどんでは、梅の酸味がかすの濃厚さを引き立て、女性にも好まれる上品な仕上がりとなっています。店舗では丼メニューとのセットも提供されており、ミニ焼き牛丼やミニホルモン丼との組み合わせで、より満足度の高いお食事を楽しむことができます。

食べログ
  • かすうどん 930円
  • たこ焼きかすうどん 1250円
  • カレーかすうどん 1350円
  • 全国に約30店舗あるかすうどん専門店
  • 牛の小腸の「油かす」
  • 大阪 南河内地方の郷土料理

クーポン・予約

グルメ・クーポン情報 ホットペッパー ホットペッパー グルメ

KASUYA高円寺店

KASUYA高円寺店(高円寺/和食/うどん・そば)の店舗情報・予約なら、お得なクーポン満載【ホットペッパーグルメ】!KASUYA高円寺店の地図、メニュー、口コミ、写真などグルメ情報満載です!…

住所 東京都杉並区高円寺南2-17-2
電話 03-5913-9913

佐藤栞里・ミキ・相席スタート・山添寛・畠中夢叶

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!