【相葉マナブ】ピーマンで『チンジャオロース』五十嵐美幸シェフのお店・レシピ作り方

【相葉マナブ】ピーマンで『チンジャオロース』五十嵐美幸シェフのお店・レシピ作り方

画像はイメージです

2023年9月3日(日)放送の【相葉マナブ】で紹介されたピーマンで『チンジャオロース』五十美幸シェフのお店・レシピ作り方。

チンジャオロース

材料

ピーマン 4個(140g)
豚ももブロック肉 200g
エリンギ 1本
たけのこ水煮 80g
サラダ油 適量

<豚肉の下味>
しょう油 大さじ1
酒 大さじ1
コショウ 少々
片栗粉 大さじ1
サラダ油 大さじ1

<合わせ調味料>
オイスターソース 大さじ1
砂糖 大さじ1
しょう油 大さじ1
酢 大さじ1
酒 大さじ1

作り方
  • ピーマンに切り込みを入れて平に広げ細切り
    エリンギ・タケノコも細切り
  • 豚もも肉を半冷凍の状態で切って細切りに
  • お肉をしょう油・酒・コショウで揉み込み、片栗粉でお肉をコーティングして、油をかける
  • 合わせ調味料を混ぜる
  • お肉をほぐしながら炒める
    最初はいじらない、お肉が白くなったらお肉をかえす
  • エリンギを追加して炒め、タケノコ・調味料を追加する
    フライパンを振りすぎると肉に閉じ込めた旨味と水分が触りすぎると逃げてしまうので注意
  • 汁気がなくなってきたらピーマンを入れて馴染ませ
  • 5
  • 20
  • 1

五十嵐美幸のオンライン料理教室・Miyu倶楽部

undefined

五十嵐美幸のオンライン料理教室・Miyu倶楽部 – CAMPFIRE (キャンプファイヤー)

テレビでお馴染みの五十嵐美幸シェフが『誰でも簡単に真似できるプロの技』を教えるオンライン料理教室です。入会すると、FacebookやLINEで、毎週のライブ配信やお料理動画が見放題! 五十嵐美幸と直接つながるグループLINEにもご招待! オフ会イベントへやお食事クーポンプレゼントなど特典が満載!…

community.camp-fire.jp

五十嵐 美幸シェフのレシピ本

焼売、ときどきチャーハン

初めてでもシャキッ! プリッ! だれでも炒めもの達人になれる

おうちでおつまみ中華

使える鶏肉レシピ: 部位別で使いやすい。和・洋・中100品

銀座駅「チャイニーズダイニング ミユ 銀座(Chinese Dining 美虎)」


食べログ

ホームページ

チャイニーズダイニング 美虎銀座

五十嵐美幸シェフのお店、美虎(みゆ)のサイトです。…

住所 東京都中央区銀座5-7-10 イグジットメルサ 7F
電話 03-6280-6697

相葉雅紀・嵐

『相葉マナブ』の最新レシピ

レタスのペペロンチーノ
2024年5月12日放送の【相葉マナブ】で紹介された、アロマフレスカ原田シェフの『レタスのペペロンチーノ』レシピ・作り方です。
レタス・ スパゲッティ・ 塩・ にんにく・ オリーブオイル・ 赤唐辛子・ イタリアンパセリ・ パルメザンチーズ・ 生...
詳しいレシピ・材料を見る
レタスとサバ缶のさっと煮
2024年5月12日放送の【相葉マナブ】で紹介された、『レタスとサバ缶のさっと煮』小林まさるさんのレシピ・作り方です。
レタス・ さば水煮缶・ しょうが・ 酒・ 塩・ 白煎りゴマ・ 一味唐辛子・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
ロールレタス
2024年5月12日放送の【相葉マナブ】で紹介された、イワシで『ロールレタス』和食料理人の野崎さんのレシピ・作り方です。
レタス・ いわし・ 木綿豆腐・ 長ネギ・ しょうが・ 小麦粉・ 薄口しょう油・ 塩・ 昆布・ 薄口しょう油・ 水・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
レタスの和風コールスロー丼
2024年5月12日放送の【相葉マナブ】で紹介された、『レタスの和風コールスロー丼』日本橋ゆかり野永喜三夫さんのレシピ・作り方です。
レタス・ かつお節・ すし酢・ ツナオイル缶・ 韓国のり・ マヨネーズ・ ゴマ油・ ごはん・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
レモンレタスそうめん
2024年5月12日放送の【相葉マナブ】で紹介された、『レモンレタスそうめん』ジョーさんのレシピ・作り方です。
レタス・ そうめん・ サラダチキン・ オリーブオイル・ レモン汁・ 砂糖・ めんつゆ(3倍濃縮)・ 粗挽きコショウ・...
詳しいレシピ・材料を見る

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!