【昭和レトロ食堂に泊まる】ももクロ 高城れに『来々軒』長野県渋温泉のラーメン・町中華のお店を紹介

この記事の要約・ブックマーク画像

放送の【昭和レトロ食堂に泊まる、じいちゃん&ばあちゃんの店でお手伝い…ふれあい感涙SPで、高城れにさんがロケで紹介した、長野県渋温泉で96歳のおばあちゃん店主が作る、愛情ラーメンのお店は『来々軒』です。

96歳のおばあちゃん店主のラーメン「来々軒」

来々軒は、長野県渋温泉のにある1946年(昭和21年)創業の中華料理店です。96歳の山崎とよ子おばあちゃん店主が作る、愛情ラーメンが評判のお店です。元々は夫の善さんが家族で経営していたお店で、とよ子さんとの結婚を機に夫婦で営業していました。

店内は、昭和の時代にタイムスリップしたかのような懐かしい雰囲気が広がっています。壁には手書きのメニューが貼られ、温かみを感じさせます。女将さんの人柄も相まって、訪れる人々に癒しの時間を提供しています。

看板メニューの一つであるチャーシューメンは、醤油ベースのスープに中細麺、そして縁が赤く染まったチャーシューが特徴的です。シンプルながらも深い味わいがあり、多くのファンを魅了しています。

また、五目そばも人気の一品です。具沢山の野菜、チャーシュー、ゆで卵、カニカマがトッピングされ、塩味のスープが野菜の旨味を引き立てています。ボリューム満点で満足感の高い一杯です。

さらに、マーボーラーメンもおすすめです。絹ごし豆腐と豚ひき肉、長ネギが入った程よい辛さの麻婆豆腐が麺に絡み、絶妙な味わいを楽しめます。大盛りにすると、追い麻婆が提供されるなど、サービス精神も旺盛です。


食べログ
  • ラーメン 600円
  • 豆腐ラーメン 800円
  • 餃子
  • 96歳のおばあちゃん店主が作る愛情ラーメン
  • 嫁いで60年
住所 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏2318-2
電話 0269-33-2269

ウルフ・アロン・信子・ぱーてぃーちゃん・高城れに・竹財輝之助・田中秀幸

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!