【ヒルナンデス】溶岩窯の焼きカレーパン『パンド・ガーデン(三鷹)』のお店情報

この記事の要約・ブックマーク画像

放送の【ヒルナンデス】中央線3000円旅で王林さん・陣内智則さんと、とよた真帆さん・戸塚純貴さんが紹介した、溶岩窯の焼きカレーパンのお店は『パンド・ガーデン(三鷹)』です。

三鷹駅「パンド・ガーデン」

パンド・ガーデンは、2006年3月16日に創業した、溶岩窯で焼くパンが名物のベーカリーです。「三鷹」駅南口から徒歩約7分の場所にあります。 店内にはジブリグッズがたくさん飾られており、訪れる人々を温かく迎えてくれます。

営業時間は8:30から15:00頃までで、パンが売り切れ次第終了となります。定休日は日曜・祝日です。電話での予約も可能で、特に食パンなどは早めに品薄になることがあるため、事前に連絡しておくと安心です。

パンド・ガーデンの特徴は、特別注文した溶岩窯でパンを焼き上げていることです。溶岩窯で焼くことで、遠赤外線効果によりパンがもっちりとしてしっとりとした食感に仕上がります。

また、添加物を使用せず、時間をかけて丁寧に作られているため、安心して美味しいパンを楽しむことができます。

看板商品のチーズカレーは、東日本カレーパン協会で金賞を受賞した逸品です。揚げずに焼き上げているため、油っぽさがなく、生地の自然な甘みが引き立ちます。中辛のカレーにダイスチーズが加わり、マイルドな味わいが特徴です。

湯種食パンは、湯種製法で作られたこの食パンは、どっしりとした重さが特徴で、トーストすると外はカリッと、中はもっちりとした食感が楽しめます。

その他にも、ソーセージロール気まぐれピザガーリックフランスなど、多彩なパンが揃っています。ソーセージロールは、ジューシーなソーセージをもっちりとした生地で包んだ一品で、食べ応えがあります。気まぐれピザは、大きめのサイズで具材も豊富、ガーリックフランスは、ガーリックの風味がしっかりと効いており、パン自体の美味しさを引き立てています。


食べログ
  • チーズカレー 250円
  • 湯種食パン 6枚切り 350円
  • クロックムッシュ 350円
  • 沖縄の塩を使ったカレーは揚げないカレーパン
  • 2016-2019 東日本焼きカレーパン
    カレーパングランプリ 4年連続全員受賞
Retty(レッティ)

パンド・ガーデン(三鷹/パン屋) – Retty(レッティ)ic_export

こちらは『パンド・ガーデン(三鷹/パン屋)』のお店ページです。実名でのオススメが6件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

retty.me

住所 東京都三鷹市上連雀4-2-30 ケヤキハイツ1F
電話 0422-49-4675

久本雅美・陣内智則・SHELLY・ぺこぱ・シュウペイ・松陰寺太勇・王林・神尾楓珠

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!