【タカトシ温水の路線バスで】海の幸パングラタン・岩のりパスタ『アンチョビ』湘南藤沢のイタリアンのお店の場所〔王林〕

この記事の要約・ブックマーク画像

放送の【ぶらサタ・タカトシ温水の路線バスで!】でタカトシ・温水さんと、ゲストの王林さんがロケで紹介した、パングラタンのお店は『アンチョビ』です。

藤沢駅「アンチョビ(ANCHOVIES)」

アンチョビは老舗創作イタリアンレストランで、江ノ島からほど近い藤沢駅北口エリアにあります。

昭和57年の創業以来、40年以上もの間、地元藤沢の人々に愛され続けてきた隠れ家的なお店です。藤沢駅北口から銀座通りを歩いて約5分、ダイエー藤沢店の向かいの路地を入ったところにある白い塗り壁と青い扉の建物が目印で、ツタの絡まる外観からは長年の歴史を感じることができます。「SINCE 1973」の文字も見え、昭和レトロな雰囲気が漂う愛らしい店構えとなっています。

名物はパングラタンです。食パン一斤をくり抜いて器にし、中に自家製ホワイトソースとパスタ、たっぷりのチーズと具材を詰め込んだこの名物料理は、見た目のインパクトと味の両方で訪れる人々を驚かせています。

特にパングラタン海の幸は、エビ、カニ、貝類など豊富な海の幸がどっさりと盛り付けられた豪華絢爛な一品で、熱々の鉄板でジュージューと音を立てながら提供される演出も含めて、まさにアンチョビでしか体験できない特別な料理となっています。

アンチョビと湘南シラスのペペロンチーノは、本場イタリアのシシリア島産を使用しており、塩を使わずにアンチョビの自然な塩気だけで味付けした繊細な一品です。そこに湘南名物のシラスを合わせることで、イタリアンでありながら日本の海の恵みを感じられる独特の風味を生み出しています。あっさりとしたペペロンチーノに磯の香りが漂い、細めの麺によく絡んだアンチョビとシラスの旨味が口の中に広がります。地元の食材を使ったこの創作メニューは、湘南エリアならではの味わいとして多くの常連客に愛されています。

その他の看板メニューとして、岩のりたっぷりビアンコという独創的なパスタも人気を集めています。たっぷりの岩のりが細麺のパスタに絡み、アンチョビベースのスープで仕上げた濃厚な味わいが特徴で、磯の香りとアンチョビの塩気が絶妙にマッチした逸品です。

またペスカトーレは、エビ、カニ、貝類など豊富な魚介類がふんだんに使われ、トマトベースのスープが海の幸の旨味を最大限に引き出しています。

食べログ
  • パングラタン 海の幸 2200円
  • 岩のりたっぷりのビアンコ 1100円
  • アンチョビと湘南しらすのペペロンチーニ 1350円
  • 湘南しらすとわさび 1400円
グルメ・クーポン情報 ホットペッパー ホットペッパー グルメ

アンチョビ 藤沢(藤沢/イタリアン・フレンチ)<ネット予約可> | ホットペッパーグルメ

【ネット予約可】アンチョビ 藤沢(イタリアン・フレンチ/イタリアン)の予約なら、お得なクーポン満載、24時間ネット予約でポイントもたまる【ホットペッパーグルメ】!おすすめは隠れ家の様な空間が、心を和ませてくれます。ソースやピザ生地は一つ一つ、手作りで作っております。 1982年の創業以来、こだわり抜いてきたその味は、口の中に運ぶたびに笑みがこぼれます。※この店舗はネット予約に対応しています。…

住所 神奈川県藤沢市藤沢532
電話 0466-27-9884

タカアンドトシ・温水洋一

[記事公開日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!