放送の【タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって】山梨・富士吉田で紹介した、TV初潜入!深夜食堂の絶品カルビおじやのお店は『お食事処 いろり』です。
この記事の目次
カルビおじや 月江寺駅「食事処 山人(ヤマンチュウ)」
『食事処 山人(やまんちゅう)』は、山梨県富士吉田市下吉田にある、地元の人々に長年愛されてきた居酒屋で、店主が沖縄出身のため店名が『山人』になったそうです。
店舗は富士急行線の月江寺駅から徒歩約6分の場所にあり、全席座敷の50席を備えています。個室もあり、8名まで利用可能です。営業時間は19:30から翌3:00までで、火曜日が定休日となっています。
このお店の最大の特徴は、地元の味を大切にした料理の数々です。特に人気のメニューはオジヤ(中辛)で、700円から提供されています。このオジヤは、地元の人々にとって懐かしい味わいで、心も体も温まる一品です。
また、ほうとうも地元の味に近いと評判で、950円から楽しめます。山梨県の郷土料理であるほうとうは、太めの麺とたっぷりの野菜が特徴で、寒い季節には特におすすめです。
その他にも、ゆもり(700円)やレバサシ(1100円)など、多彩なメニューが揃っています。ゆもりは、温かいスープに具材がたっぷり入った料理で、飲んだ後の締めにもぴったりです。レバサシは、新鮮なレバーを使用しており、その美味しさは一度食べたら忘れられないと評判です。
- 店主が沖縄出身のため店名がヤマンチュ
- 具材は細かく刻んだカルビ・ハクサイ・ニンジン・キクラゲ・たっぷりの一味
住所 | 山梨県富士吉田市下吉田3-7-30 |
---|---|
電話 | 0555-23-2321 |
吉村崇・平成ノブシコブシ・亀梨和也・藤岡弘、・松村沙友理
[記事公開日]
[最終更新日]
この記事の作者・監修

Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!