【オモウマい店】宮崎の気合うどん・レインボータワーかき氷『百姓うどん』のお店の場所

この記事の要約・ブックマーク画像

2022年8月9日放送の【ヒューマングルメンタリー オモウマい店】ヨッシャー店主の、木みたいなレインボー巨大かき氷・将軍盛りうどんで紹介さたお店は、宮崎県の『百姓うどん』です。

将軍盛りうどん 南宮崎駅「百姓うどん」

百姓うどんは宮崎市大塚町乱橋で45年にわたって地元に愛され続けているうどん店です。朝7時から営業しており、店主の威勢の良い掛け声「よっしゃー」「いらっしゃいませ」が店内に響き、活気ある雰囲気を作り出しています。

お店では、圧倒的な盛りの大将盛将軍盛が話題で、大将盛は総重量8キロ、直径37センチのすり鉢のような巨大な器に5人前のうどんが盛られ、将軍盛はなんと10人前という驚異的なボリュームを誇ります。

また夏季限定のレインボーかき氷は高さ80センチ、重さ約3キロという規格外のサイズで、1982年から販売を始めた当初は30センチでしたが、毎年少しずつ高くしており、現在では立たなければ食べられないほどの高さまで成長しました。

人気のごぼう天うどんは、器の直径よりも大きなごぼう天が特徴的で、サクサクとした部分とだしを吸った衣の部分で二つの食感を楽しめます。いりこと昆布からとった甘めのだしは熱々で提供され、宮崎特有の柔らかめながらもコシのあるうどんとの相性が抜群です。お肉をトッピングすると甘辛い味付けがアクセントとなり、たっぷりのネギと一緒に宮崎のソウルフードを堪能できます。

その他にも椎茸うどんは1週間じっくり煮込んだ椎茸の深い味わいが自慢で、優しい出汁と相まって体に染み渡る美味しさです。

肉うどんは程よい甘辛さの肉が食べ応え抜群で、

特製百姓うどんは様々な具材が全部のせされたお得感満載の一品となっています。またてんたまかは天かすと卵が入った宮崎市民に愛される定番メニューで、シンプルながら満足度の高い味わいを提供しています。

完全セルフサービスシステムながら、リーズナブルでボリューム満点のうどんと、話題性抜群のかき氷で、家族連れからグループまで幅広い客層に愛され続けているお店です。

前回2022年8月9日の放送で紹介され、注目を集めました​。


食べログ
  • 特製百姓うどん 740円
  • 椎茸うどん 570円
  • ごぼう天うどん将軍盛 3220円
  • 肉うどん
  • きつねうどん
  • しゃかどうどん
  • いなり
  • かき氷
    レインボータワーかき氷 990円
  • 将軍盛りうどんのヨッシャー店主
  • 巨大かき氷
  • 直径約20cmのごぼう天
  • 気合店主の10倍盛うどん
  • 1週間かけて仕込んだシイタケで作る椎茸うどん
Retty(レッティ)

百姓うどん(宮崎市/うどん) – Retty

[うどん好き人気店]こちらは『百姓うどん(宮崎市/うどん)』のお店ページです。実名でのオススメが11件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

retty.me

住所 宮崎県宮崎市大塚町乱橋4502-1
電話 0985-53-6759

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!