放送の【1泊家族】で紹介した、埼玉のご当地スーパー、そこらへんの草天丼・プリンパンのお店は春日部『みどりスーパー』です。
この記事の目次
そこらへんの草天丼・プリンパン 南桜井駅「みどりスーパー 春日部店」
スーパーみどりは、1972年に塩浦禄朗さんと靜江さんご夫妻が創業した、春日部市米島にある地域密着型の食品スーパーです。東武アーバンパークライン南桜井駅から徒歩5分の場所に位置し、長年にわたり地元の方々に親しまれています。
このスーパーの特徴的な取り組みの一つに、2013年に開始した総菜部門があります。これは、近隣にショッピングモールがオープンし、客足が減少したことを受けてのものでした。総菜部では、地元埼玉県産の野菜を使用した天ぷらや天丼など、安心・安全な食材を使った商品を提供しています。
映画『翔んで埼玉』のセリフにちなんで開発された「そこらへんの草天丼」がメディアで話題になり、具材には埼玉県産のケール、さつまいも、人参、かぼちゃ、茄子、大根などの野菜を使用した天丼で、映画のユーモアを取り入れたユニークな商品として話題を集めています。
また、「春日部ぷりんパン」も人気商品の一つです。これは、市内の養鶏場から仕入れた新鮮な卵を使った自家製プリンをパンに挟んだもので、2022年には「ファベックス惣菜・弁当グランプリ」のデリ・ベーカリー&スイーツ部門で金賞を受賞しています。
さらに、「ビッグサイズのチキンカツ」や「吉々ボーン(からあげ)」など、ボリューム満点の総菜も提供しており、これらは食べ応えがあると評判です。
ノブ・千鳥・弘中綾香・河北麻友子・盛山晋太郎・見取り図・リリー・見取り図
[記事公開日]
[最終更新日]
この記事の作者・監修

Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!