【林修 初耳学】能登・海女さんの海鮮料理『つばき茶屋』お店の場所〔常盤貴子・仲間由紀恵〕

この記事の要約・ブックマーク画像

(日)放送の【林先生の初耳学】常盤貴子さん・仲間由紀恵さんが能登ロケで紹介、海女さんの海鮮料理のお店は『つばき茶屋』ですをチェック。

海女さんの海鮮料理「つばき茶屋」

つばき茶屋は2003年に店主の番匠さつきさんが開店した海女さんが営む食事処で、石川県珠洲市の椿展望台の向かい側にあります。
番匠さんは海女をしていた経験を持ち、結婚後も夫と漁に出ながら海にもぐり続けています。資本金はゼロでスタートし、スナック時代のカラオケを移動し、テーブルは金沢の知人からゆずってもらったという手作りの温かい雰囲気から始まった歴史があります。過疎が進む珠洲の外浦で地元を活気づけたいという思いから開業に至ったエピソードが残されています。

椿展望台から道を挟んですぐ向かいという絶景のロケーションも特別で、能登半島の絶景を見ながらランチを楽しむことができます。店内には広い窓があり能登半島の絶景を横目に、ランチを楽しむことができ、テラス席も用意されています。

人気は盛り沢山の「でまかせ定食」です。イカの丸焼きやコッペ(エイ)の煮付け、アジの南蛮漬けなど8品もならんだ豪華な内容で、その日にとれた魚と野菜をつかうから毎日内容がかわるという新鮮さが魅力です。
閉店間際に食材があまるとおかずがどっと増えることもあるため「でまかせ」と名付けられました。味付けが優しく、まろやかで、ちゃんと素材の味がしてしっかりとした旨味があり、薄味でおいしいと評判です。

その他の、能登のイカを1尾まるごと焼いた「イカさま定食」があり、こちらはイカ焼きの定食として人気を集めています。また岩海苔うどんも評判で、大阪もんがうなるほどのダシのうまさ。海藻類のうまみが凝縮されているとの評価を得ています。


食べログ
  • 刺身定食 2000円
  • イさま定食 1700円
  • ぶりっ子丼 1500円
Retty(レッティ)

つばき茶屋(能登/定食) – Retty(レッティ)

こちらは『つばき茶屋(能登/定食)』のお店ページです。実名でのオススメが2件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!

retty.me

ページを見る

住所 石川県珠洲市折戸町1-3-1
電話 0768-86-2059

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

林修・井上芳雄・澤部佑・ハライチ・田村淳・中島健人・森香澄・吉田美月喜・常盤貴子・仲間由紀恵・村上信五

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!