【きょうの料理】『ゆで栗ご飯』のレシピ・作り方

画像はイメージです

放送の【きょうの料理】で紹介された山脇りこ先生の『ゆで栗ご飯』のレシピ・作り方情報をチェック。

ゆで栗ご飯

材料

ゆで栗 8コ (正味160g)
米 180ml (1合)
押し麦 50g
水 280ml

<調味料>
塩 小さじ1/3
Lオリーブ油 小さじ2
レモン 1/2コ分
粗びき黒こしょう

作り方
  • 準備
    米・押し麦 洗って水けをきる
    レモン 半分に切る
  • 米・押し麦を炊飯器の内釜に入れ、水280mlを加えて炊く
  • ゆで栗は半分に切ってスプーンで中身を取り出してボウルに入れる。
    軽くつぶして<調味料>を加えてサックリと混ぜる
    食感を残すため細かくつぶしすぎないように注意
  • 1のご飯が炊き上がったら器に盛る
  • 混ぜた栗を添えて黒こしょうを適量ふりかける。最後にレモンを搾り、ご飯と栗を混ぜながら食べる
  • 5
  • 10
  • 2

詳しいテキスト

『きょうの料理』の最新レシピ

ごぼうと豚肉の煮物
2023年12月4日放送の【きょうの料理 私のおすすめ!野菜たっぷり煮物】で紹介された『ごぼうと豚肉の煮物』飛田和緒さんのレシピ・作り方情報。 コロコロに切ったごぼうと豚肉をじっくり煮て、味つけはナムプラーだけの簡単調理。 シンプルながらも深い味わいが楽しめる家庭料理です。
ごぼう・ 塊豚肩ロース肉・ ナムプラー・ 塩・ ごま油・ 酒・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
大根とツナ缶の煮物
2023年12月4日放送の【きょうの料理 私のおすすめ!野菜たっぷり煮物】で紹介された飛田和緒さんのホッとする甘辛味『大根とツナ缶の煮物』レシピ。 大根の甘みとツナの旨味が絶妙にマッチし、砂糖としょうゆのシンプルな調味料で、じっくりと煮込むことで、素材の味を最大限に引き出します
大根・ ツナ・ 砂糖・ しょうゆ・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
ドロップドーナツ
2023年12月1日放送の【きょうの料理 土井善晴のふつうにおいしいもん】で紹介された土井善晴先生の『ドロップドーナツ』レシピ・作り方情報。 クリスマス料理にピッタリのふわっと軽〜い食感のドロップドーナツはいちごを添えて粉砂糖をかければパーティー仕様に!レモンの爽やかな香りといちごの酸味がアクセントになり、見た目も華やか。
植物油・ 牛乳・ バニラエッセンス・ レモン・ いちご・ 粉砂糖・ 植物油・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
フライドチキン(にんにくじょうゆ)
2023年12月1日放送の【きょうの料理 土井善晴のふつうにおいしいもん】で紹介された土井善晴先生の鶏肉をにんにくじょうゆに一昼夜漬け込んで揚げる『にんにくじょうゆのフライドチキン』レシピ・作り方情報。 外はカリッと、中はジューシーな食感。にんにくの香りが食欲をそそり、家庭の魚焼きグリルなどで調理できるレシピは、ふだんのおかずにも重宝する一品。
骨付き鶏もも肉・ にんにく・ しょうゆ・ 酒・ 小麦粉・ 片栗粉・ 植物油・ 好みの生野菜・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
ひじき卵サンド
2023年11月28日放送の【きょうの料理 強火で行こうぜ!使える!乾物〜滋味の魅力〜】で紹介された堀江ひろこさんの『ひじき卵サンド』作り方情報。 豚ひじき煮を作った翌日のランチに最適! ちょっと厚みのある5枚切りのパンを真ん中で切ってひじき煮を挟むお手軽レシピ。
食パン (5枚切り)・・・1枚・ 豚ひじき煮・・・50~60g・ ゆで卵・・・1個・ ...
詳しいレシピ・材料を見る

[記事公開日]
[最終更新日]