【充電させてもらえませんか】キムチラーメン・マーボラーメン『ドライブイン両国』秋田県鹿角市のお店の場所〔なすなかにし〕

この記事の要約・ブックマーク画像

放送の【出川哲朗の充電させてもらえませんか?】東北縦断SPで紹介した、キムチラーメン・マーボラーメンのお店は『ドライブイン両国』です。

キムチラーメン・マーボラーメン 八幡平駅「ドライブイン両国」

ドライブイン両国は、秋田県鹿角市八幡平にあるドライブインです。JR八幡平駅からも徒歩圏内にあり、アクセスも便利です。

ドライブイン両国では、秋田県の郷土料理のきりたんぽや、馬肉を使った料理を提供しています。特に馬肉定食は、小さめにカットされた馬肉に酒と醤油の旨味がしっかり染み込んでおり、独特の食感と食べ応えでご飯が進む一品です。

人気のメニューは、なんといってもキムチラーメンです。2種の味噌をブレンドし、ピリ辛ながらもキムチの旨みが溶け込んだスープは、豚骨や鶏ガラベースに魚介系も感じられる奥深い味わいです。具材には豚肉や野菜の炒め物、刻みネギがたっぷりと使われており、中央に落とされた生卵が味にまろやかさを加えてくれます。辛さが苦手な方でも、卵を混ぜることでマイルドになり、最後まで美味しくいただけます。

他にも、ドライブイン両国では様々なメニューが用意されています。マーボーラーメンも人気が高く、ピリ辛のスープに野菜がたっぷり入っていて美味しいと評判です。また、麺類ではラーメンだけでなく、そばやうどん、冷麺なども楽しめます。ご飯ものも充実しており、玉子丼カツ丼、カレーライス、チャーハン、オムライスなど種類豊富です。定食メニューも目玉焼き定食野菜炒め定食、そして肉鍋定食などがあり、中でも馬肉定食は、その独特の食感と旨味で多くのファンを魅了しています。さらに、きりたんぽ肉鍋定食馬肉料理といった、秋田ならではの味が楽しめるのも魅力の一つです。豊富なメニューの中から、その日の気分に合わせて選ぶことができるでしょう。

営業時間は9時から21時までで、定休日は毎週水曜日となっています。店内にはテーブル席と小上がりの座敷席があり、小さなお子様連れでもゆっくりと食事を楽しめる空間が広がっています。昔ながらのドライブインらしい雰囲気も感じられ、地元の方々にも親しまれています。お店の運営者は、八幡平駅前で「両国旅館」も経営しており、地域に根差したサービスを提供しています。

食べログ
  • キムチラーメン 830円
  • マーボラーメン 780円
住所 秋田県鹿角市八幡平字小豆沢碇68-2
電話 0186-32-2273

出川哲朗・中西茂樹・なすなかにし・北山宏光

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!