【噂の!東京マガジン】立川チチカ『ドライカレー』の材料レシピ

画像はイメージです

2021年1月31日(日)放送の【噂の!東京マガジン】で紹介される立川チチカ『ドライカレー』のレシピ情報をチェック。

立川チチカ『ドライカレー』の材料 

材料

ローリエ:2枚
シナモン:1片
クローブ:5粒

クミン:小さじ1
マスタードシード:小さじ1
カルダモン:小さじ1

玉ねぎ:2玉(ペースト状)
しょうが:20g
にんにく:2片

鶏もも肉:200g(ミンチ)
鶏むね肉:400g(ミンチ)
ピーマン:4個(ペースト状)
にんじん:1本(ペースト状)

クミン:小さじ2
コリアンダー:大さじ2
ターメリック:小さじ1
チリペッパー:小さじ2
ココナッツパウダー:大さじ2
塩:小さじ1 1/2

ホールトマト:200g
ヨーグルト:20g

作り方
  • 熱した油でスパイス(ローリエ・シナモン・クローブ)を炒め香りを写し取り出す
  • クミン・マスタードシード・カルダモンを入れる
  • ペースト状にした玉ねぎを入れる(少し焦げ目がつくまで)
  • 生姜・ニンニク・鶏もも肉・鶏むね肉を追加する
  • 肉に火が入るまで細かくする(ヘラでほぐし続ける)
  • クミン・コリアンダー・ターメリック・チリペッパー・ココナッツパウダー・塩を混ぜた物を追加する
  • ホールトマト・ヨーグルトを追加する
  • 硬さが出るまで煮詰める
  • 水で戻して食べる
  • 3
  • 5
  • 1

立川駅「chichica」


食べログ
Retty(レッティ)

chichica(チチカ) (立川/カレー) – Retty

立川駅から徒歩7分ほどのところにある隠れ家的雰囲気のカレーが美味しいお店。扉を開けて階段を地下に降りたところにあり、センスの良いお洒落な佇まい。自慢のカレーは、一日かけて仕込む「鶏のドライキーマカレー」が絶品で、鶏がホロホロ、水分が少な目でスパイシーな美味しさ。「チキンカレー」や「ポークカレー」も楽しめる。辛さはじんわりと感じられ、スパイスがしっかり効いていて美味しい。「ハニーラッシー」と供に頂くのがおすすめ。夜に訪れると、旬の地場野菜を使用したアラカルトメニューを楽しみながら美味しいお酒が飲める。…

retty.me

住所 東京都立川市錦町1-6-16 豊田ビル B1F
電話 080-5523-0882

『TV』の最新レシピ

たこ焼きパーティー
2024年4月26日放送の「DAIGOも台所(ダイゴも台所)」で紹介された先生が大集合!山本ゆり先生が仕切る『たこ焼きパーティー』レシピ・作り方情報。
ゆでたこ 200g・ 青ねぎ 2本・ 紅しょうが(粗みじん切り)・ 揚げ玉・ たこ焼き粉・ 卵・ 水・ 顆粒和風...
詳しいレシピ・材料を見る
そら豆と海老の炒めもの
2024年4月25日放送の「DAIGOも台所(ダイゴも台所)」で紹介された『そら豆と海老の炒めもの』のレシピ・作り方情報。 そら豆の青々とした風味と、プリプリの海老の食感が楽しめる一品で、ご家庭でも手軽に本格的な味を再現できます。合わせ調味料には、中華風のエッセンスを効かせることで、一層深い味わいが楽しめます。
そら豆・ むきえび・ 長ねぎ・ にんにく(みじん切り)・ 黒こしょう(粗びき)・ 塩・ サラダ油・ 中華スー...
詳しいレシピ・材料を見る
究極のアボカドサンド
2024年4月24日(水)放送の【ソレダメ!】で紹介されたダイソーのサンドメーカーで『究極のアボカドサンド』料理研究家リュウジのレシピ・作り方情報。
食パン・ バター・ ベーコン・ アボカド・ オリーブオイル・ マヨネーズ・ 塩・ うま味調味料・ レモン...
詳しいレシピ・材料を見る
超簡単!レンジペペロンチーノ
2024年4月24日(水)放送の【ソレダメ!】で紹介されたダイソーのスチーム調理バッグで『超簡単!レンジペペロンチーノ』料理研究家リュウジのレシピ・作り方情報。
ニンニク・ パスタ・ ソーセージ・ 水・ コンソメ 小さじ1・ 塩・ 唐辛子・ オリーブオイル 大さじ1・ パ...
詳しいレシピ・材料を見る
タルタルソース
2024年4月16日放送の【家事ヤロウ!!!】で紹介されるキャベツの芯で『タルタルソース』和田明日香レシピ・作り方情報をチェック。
キャベツの芯・ 塩 ・ ゆで卵・ 刻んだネギ・ マヨネーズ・ 酢・ 塩・ ...
詳しいレシピ・材料を見る

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!