【俺のワタシの極み飯!】ぱっかーん親子丼オムライス 愛知県岡崎市『さん太』のお店・メニューを紹介

画像はイメージです

2022年6月2日放送の【俺のワタシの極み飯!】で紹介される親子丼オムライス『さん太』のお店・情報をチェック。

ぱっかーん親子丼オムライス

材料

鶏もも肉200g
玉ねぎ20g
ゆず胡椒 少々
<調味料>
お酒 大さじ1
みりん 大さじ1
醤油 大さじ1
水 60ml
砂糖 小さじ1
めんつゆ 大さじ1

<チキンライス>
玉ねぎ 20g
油 大さじ1
鶏肉 50g(とっておいた)
ベーコン 20g
みじん切り玉ねぎ 20g
蓮根 20g
ケチャップ 大さじ1.5
ご飯 140g
塩 少々
フライドガーリック 少々
コンソメ 少々
ブラックペッパー 少々

卵 3個(1つオムレツ用に黄身だけ)

作り方
  • 油をひき鶏もも肉200gを皮面から焼く
  • 焦げ目が付いたら裏返し1分火を通し焼き目が付いたら一口大にカット
  • 玉ねぎ20gを薄切りにスライスし焼き目がつくまで炒める
  • 調味料を入れ、肉150入れ強火で1分間煮込み鶏肉に火を通す
    残りのお肉50gは後で
  • 柚子胡椒・片栗粉5g:水20gの割合の水溶き片 栗粉を入れる
    鶏肉を5〜6個取り出しておく
  • チキンライスは玉ねぎ20gをみじん切りし、油でベーコン・鶏肉・蓮根を炒める
  • ケチャップを入れて1分炒めてからご飯を入れる
  • 塩・フライドガーリック・コンソメ・ブラックペッパーで味付けし皿に盛り付ける
  • オムレツ作りは卵3個割り1つオムレツ用に黄身だけ取り出す
    黄身と白身が一体になるまでよく混ぜザルでこす
  • 余熱は中火でその後弱火で油(小さじ1)+バター(5g)を入れ、卵を流し入れる
  • 卵液を入れ円を描くように混ぜ、淵が固まってきたら卵を内側へ入れ、卵黄・鶏肉(取り出したもの)を入れる
  • 卵をひっくり返す
    ヘラを卵の奥まで入れ一気に返す
  • 5
  • 20
  • 1

親子丼オムライス 岡崎駅「とろ~り卵のオムライス さん太 岡崎羽根店」


食べログ
  • ぱっかーん親子丼オムライス 2300
Retty(レッティ)

さん太(岡崎/オムライス) – Retty

こちらは『さん太(岡崎/オムライス)』のお店ページです。実名でのオススメが23件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

retty.me

住所 愛知県岡崎市羽根町鰻池112-3
電話 0564-57-9966

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

『TV』の最新レシピ

究極のアボカドサンド
2024年4月24日(水)放送の【ソレダメ!】で紹介されたダイソーのサンドメーカーで『究極のアボカドサンド』料理研究家リュウジのレシピ・作り方情報。
食パン・ バター・ ベーコン・ アボカド・ オリーブオイル・ マヨネーズ・ 塩・ うま味調味料・ レモン...
詳しいレシピ・材料を見る
超簡単!レンジペペロンチーノ
2024年4月24日(水)放送の【ソレダメ!】で紹介されたダイソーのスチーム調理バッグで『超簡単!レンジペペロンチーノ』料理研究家リュウジのレシピ・作り方情報。
ニンニク・ パスタ・ ソーセージ・ 水・ コンソメ 小さじ1・ 塩・ 唐辛子・ オリーブオイル 大さじ1・ パ...
詳しいレシピ・材料を見る
タルタルソース
2024年4月16日放送の【家事ヤロウ!!!】で紹介されるキャベツの芯で『タルタルソース』和田明日香レシピ・作り方情報をチェック。
キャベツの芯・ 塩 ・ ゆで卵・ 刻んだネギ・ マヨネーズ・ 酢・ 塩・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
居酒屋キャベツ
2024年4月16日放送の【家事ヤロウ!!!】で紹介される『居酒屋キャベツ』和田明日香レシピ・作り方情報をチェック。
キャベツ・ ねぎ・ 塩・ ごま油・ 塩昆布・ ニンニクチップ・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
ラープガイ
2024年4月16日放送の【家事ヤロウ!!!】で紹介される和田明日香さんのタイ料理のご飯が進むサラダ『ラープガイ』レシピ・作り方情報をチェック。
キャベツ・ 煎餅・ ささみ・ ニンニク・ 米油・ ナンプラー・ 砂糖・ 紫玉ねぎ・ パクチー・ バジル・ はっさく・...
詳しいレシピ・材料を見る

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!