【きのう何食べた】『江戸前風ばらちらし』シロさんのレシピ・作り方〔西島秀俊〕

画像はイメージです

放送の【きのう何食べた?season2 】でシロさんとケンジの誕生会で作った『江戸前風ばらちらし』レシピ・作り方情報

江戸前風ばらちらし

材料

<酢飯>
お米


昆布

<すし酢>

砂糖

<漬けマグロ>
マグロ
しょうゆ

みりん
わさび 少々

アボカド
レモン汁

<具材>
卵焼き
エビ
煮穴子
イクラの醤油漬け

作り方
  • 準備
    卵焼き サイコロ状に切る
    エビ 茹でてサイコロ状に切る
    煮穴子 サイコロ状に切る
    アボカド カットしてレモン汁をかける
  • すし飯はお米(少なめ)・(少々)と昆布を入れて炊く
  • 炊いたご飯をボウルに移し酢・砂糖・塩を合わせたすし酢を加えて切るように混ぜる
  • 寿司のトッピングのマグロしょうゆ・酒・みりん・わさび少々で漬けにしてサイコロ状に切る
  • 大皿に薄くすし飯をひいて茶色の煮アナゴ・マグロ・卵焼き・アボカド・マグロ・エビと彩よく盛り付ける
  • 最後にイクラの醤油漬けをトッピングして完成
  • 5
  • 10
  • 1

きのう何食べた? season2で紹介したレシピ

ポテトサラダカレイの煮付けバターチキンカレーチーズナン金目鯛の姿蒸しカツ丼カルボナーラビーフシチューシーザーサラダ豚の角煮ハマグリのうしお汁江戸前風ばらちらし菜の花のごまからし和え鶏天・アボカドの天ぷらシンガポールチキンライスチンゲン菜のエスニック炒め油淋鶏フィナンシェ

公式ガイド&レシピ きのう何食べた?

~シロさんの簡単レシピ 3~

~シロさんの簡単レシピ 2~

~シロさんの簡単レシピ~

西島秀俊・内野聖陽・中村ゆりか・高泉淳子・高泉淳子・奥貫薫・チャンカワイ・中村ゆりか・山本耕史・磯村勇斗

『きのう何食べた』の最新レシピ

フィナンシェ
2023年12月1日放送の【きのう何食べた?season2 】で紹介されたタブチくんの彼女の千波さん(朝倉あき/逸見千波)がレシピ通りに作った『フィナンシェ』の作り方情報 バターの豊かな風味とアーモンドの香ばしさが魅力のフランスの伝統的な焼き菓子を番組で紹介。このレシピでは、焦がしバターを使うことで、深みのある味わいを引き出します。焦がしバターと 生地は混ざりにくいので気合を入れて混ぜる事!卵白を使ったしっとりとした生地に、はちみつとバニラエッセンスが加わり、上品な甘さが広がります。
無塩バター・ 砂糖・ 薄力粉・ アーモンドパウダー・ ベーキングパウダー・ 卵白・ 塩・ はちみつ・ バ...
詳しいレシピ・材料を見る
油淋鶏 (ユーリンチー)
2023年12月2日放送の【きのう何食べた?season2 】で紹介されたシロさんが時間が合わなくてすれ違うケンジさんを元気づける為に作った、肉・油・炭水化物の大好物おかず『油淋鶏 (ユーリンチー) 』作り方。 前日から鶏肉をタレに漬け込むことで、肉が柔らかくジューシーに、油淋鶏にかけるタレも家庭にある基本の調味料でできるので手軽にできるレシピです。
鶏モモ肉・ 卵・ 醤油・ コショウ・ インゲン・ かぼちゃ・ レタス・ 片栗粉・ 長ネギ・ 鷹の...
詳しいレシピ・材料を見る
チンゲン菜のエスニック炒め
2023年11月25日放送の【きのう何食べた?season2 】で紹介された気分はエスニック!シロさんの『チンゲン菜のエスニック炒め』の作り方。 エスニック風のチンゲン菜炒めは、にんにくと唐辛子の香りが食欲をそそり、オイスターソースとナンプラーが深い旨味を加える本格レシピです。
チンゲン菜・ ニンニク・ タカの爪・ サラダ油・ オイスターソース・ ナンプラー・ 砂糖・ コショウ・ ...
詳しいレシピ・材料を見る
シンガポールチキンライス
2023年11月25日放送の【きのう何食べた?season2 】で紹介された気分はエスニック!シロさんの『シンガポールチキンライス』レシピ。 鶏もも肉を炊飯器でご飯と一緒に炊き上げる、鶏肉の旨みがぎゅっと詰まった炊き込みご飯と、お好みで添えるパクチーやレモンが爽やかさをプラス。是非作ってみたい一品です。
鶏もも肉・ パクチー・ 米・ しょうが・ 酒・ 鶏ガラスープの素・ チューブのニンニク・ ごま油・ ネギの青...
詳しいレシピ・材料を見る
鶏天・アボカドの天ぷら
2023年11月18日放送の【きのう何食べた?season2 】でシロさんとケンジの誕生会で作った『鶏むね肉のとり天・アボカドの天ぷら』シロさんのレシピ・作り方情報
鶏むね肉・ 酒・ しょうゆ・ マヨネーズ・ 塩・ チューブのショウガ・ アボカド・ ...
詳しいレシピ・材料を見る

[記事公開日]
[最終更新日]