この記事の目次
新橋の餃子 汐留駅「亜細亜割烹 新橋蓮月」
亜細亜割烹 新橋蓮月の最大の特徴は、世界チャンピオンが手掛ける餃子です。シェフは、究極の餃子を求めて那須の「餃子の師匠」に弟子入りし、5年間の修行を経て技術を磨きました。その後、シンガポールで開催された中国料理世界大会で優勝し、その経験を基に独自の餃子を提供しています。手作りの焼き餃子や羊肉の水餃子は、外はカリッと、中はジューシーで、特製のタレとの相性も抜群です。
看板メニューの特製手作り焼き餃子は、その日挽いた新鮮な肉と野菜を使用し、何度も試行錯誤を重ねて完成させた一品です。モチモチとした食感の皮と、噛むと溢れ出すジューシーな肉汁が特徴で、一度食べたら忘れられない味わいです。
その他の人気メニューには、醤爆茄子(ジャンバオチェズ)があります。これは茄子を特製の醤(ジャン)で炒めたもので、深いコクと旨味が楽しめる一品です。また、青唐辛子と胡瓜と香菜のサラダや豚肉の炒め物(クミン風味)など、多彩な料理が揃っています。
店内は、木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席が用意されています。友人や家族との食事はもちろん、女子会や接待など、さまざまなシーンで利用できます。営業時間は月~土・祝前日・祝日の17:00~23:30で、定休日は日曜日です。予約も可能なので、訪問の際は事前に問い合わせると安心です。
- 2012年に中国料理世界大会で優勝 品川祐司さん
- キャベツなどのシンプルな具材
- オイスターソースや中国じょうゆなど5種類以上の調味料

新橋蓮月(新橋/中華)<ネット予約可> | ホットペッパーグルメ
【ネット予約可】新橋蓮月(中華/飲茶・点心・餃子)の予約なら、お得なクーポン満載、24時間ネット予約でポイントもたまる【ホットペッパーグルメ】!おすすめは「人生で一度は食べたい餃子」と言われる蓮月の餃子。人々を虜にするその奇跡の味をぜひご賞味ください。 広々として洗練されたお洒落な空間は幅広いシーンに最適。お仕事帰りの飲み会や女子会、デートにも◎※この店舗はネット予約に対応しています。…
住所 | 東京都港区新橋4-21-8 レヴェリー新橋 1F |
---|---|
電話 | 03-5422-1940 |
砂田将宏・榊原郁恵・久本雅美・陣内智則・SHELLY・ぺこぱ・シュウペイ・松陰寺太勇・王林・錦織一清・宮世琉弥
[記事公開日]
[最終更新日]
この記事の作者・監修

Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!