御用邸に寄り添うカフェ 逗子・葉山駅「葉山茶寮 六花」
昭和天皇に仕えた侍医頭である塚原伊勢松氏の別邸として、当時宮内庁が建設した建物で、葉山御用邸近くにひっそりとたたずむ一軒の古民家レストランとして、約90年の歴史を受け継いでいます。
現在はリノベーションされ、「味覚」「聴覚」「嗅覚」「視覚」「触覚」の五感に加えて、第六感まで感じて過ごしていただけるような、六つ愉しみ(六つの花)を味わえるお店として知られています。
お店で一番人気の料理は、平日限定で味わえる六花御前昼はんです。八寸盛りと二段の蒸篭蒸し、食後に手づくりのお菓子が選べる華やかなセットで、八寸盛りには葉山の旬の食材をふんだんに使った料理が品数多く盛り付けられ、蒸篭蒸しの1段は地元の彩り野菜、2段目は肉や魚の蒸し料理となっています。特に昆布と鰹でとった一番だしをお椀に入った麦味噌と鰹節にかけていただく、香り高いお出汁が全体をバランスよくまとめる逸品です。
週末にはハトコヤ餃子御前が楽しめ、湘南豚、葉山牛を使用した完全無添加の餃子御膳で、お好みの餃子2皿と三浦野菜の蒸篭蒸し、ご飯、汁物、小鉢の御膳が提供されます。湘南豚焼き餃子、湘南豚水餃子、葉山牛焼き餃子から選択でき、酢醤油、マーラー、炙り醤油の3種類のタレで味わうことができます。
カフェタイムには菓子とお茶のセットがあり、抹茶を使った水まんじゅうやシフォンケーキ、アイス最中、チョコレート羊羹などから2個選び、冷抹茶・珈琲・抹茶・手炒りほうじ茶と組み合わせて楽しめます。
広々としたカウンターには炉が切られ茶釜が掛かり、後ろの棚には茶筅や茶碗などお茶の道具が並ぶ、さながらスタンディング式の茶室のような空間で、茶釜から柄杓でお湯をすくって点てるまろやかなお抹茶も魅力的です。さらに金曜・土曜の夜には六花バーが開かれ、古民家の風情ある空間で特別な夜のひとときを過ごすことができます。
また建物そのものも貴重で、石垣の土台のある塀に囲まれ、屋根のある立派な門構えに由緒ある奥ゆかしさが感じられ、玄関の引き戸上部のガラス部分には弓矢の形をした木の装飾がはめ込まれており、悪い運気から家を守るために玄関から入れないようにしているという先人の知恵も見どころのひとつです。
- 皇太子ご成婚の際に植えられた夏みかんを特産品にしようと考案されたサイダー
- 湘南豚の焼きギョーザ
口コミ・予約

葉山茶寮 六花 (ハヤマサリョウ リッカ) – 逗子・葉山/日本料理 [一休.comレストラン]
神奈川県・葉山の静かな地に佇む「葉山茶寮 六花 Ricca」。山近代美術館から徒歩1分、葉山御用邸の近くにある趣深い古民家で、訪れる人を非日常の世界へと誘います。凛とした門をくぐり、一歩足を踏み入れる……
ホームページ

葉山茶寮 六花 Ricca [葉山ランチなら] <神奈川県 葉山町 の古民家茶寮> レストラン(ランチ・バー)・カフェ・レンタルスペース
葉山茶寮 六花 Ricca 葉山でのランチをはじめ、バー、ワークショップ、婚礼など様々な時間を提供しています。神奈川県葉山御用邸の近くにひっそりとたたずむ一軒の古民家レストラン(ランチ・バー)&スペース。
www.riccahayama.com
住所 | 神奈川県三浦郡葉山町一色1664-1 |
---|---|
電話 | 046-884-9616 |
渡部豪太
[記事公開日]
[最終更新日]
この記事の作者・監修

Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!