スリランカカレー 神保町駅「&スリランカTOKYO」
お店までは東京メトロまたは都営地下鉄神保町駅A5出口から歩いて3分ほどにあります。
2024年10月に店名が「RスリランカTOKYO」から「&スリランカTOKYO」に変更されています。もともとスリランカ出身のオーナーが福岡で開いたカレー店でしたが、店主が帰国するのを機に、常連客だった現オーナーの大隈崇生さんが店を引き継いだという興味深い背景があります。2023年には日本最大級といわれる”カレーの街・神田”で開催される「神田カレーグランプリ」において、4人のカレー識者が選出する特別賞「神田カレーSpecial Award」を受賞し、その実力が認められました。
このお店の最大の特徴は、「発酵とスパイスを活かしたスリランカカレー」で、自慢のサラサラのスープカレーは、スリランカで朝食や軽食に食べる、シンプルなココナッツベースのカレー「キリホディ」をアレンジし、辛味や和の調味料を加えたもので、「和」と「スリランカ」の融合をコンセプトとしています。
本場のスパイスをつぶしてオイルで熱し、香り高いそのオイルで野菜を炒め、ココナッツミルクを加えてソースを仕上げていくという本格的な手法で、陶板で熱々を提供するのは日本とスリランカの融合という工夫も凝らされています。
看板メニューは「豚肩ロースステーキカレー(レギュラー)」です。運ばれてきたカレーは湯気で前が見えないほどにグッツグツ!カレー皿を陶板焼きプレートにすることで、冷めにくくいつまでも熱々状態のカレーが味わえるのが特徴で、口に入れた瞬間に感じるピリッとした辛さと、それをふんわりとまとめてくれるココナッツミルクの甘み。さらに爽やかなスパイスの風味も感じられて、絶妙なバランスが楽しめます。
さらに注目したいのが「ドライカレー&カレー」です。この一皿ではドライカレーとココナッツミルクベースのルーが一度に味わえる贅沢な構成となっており、ドライカレーの具にはベーコン、ウインナーソーセージ、カシューナッツのほか、大きめにカットした豚肩ロースステーキも入っており、見た目以上に豪華な仕上がりです。
- 豚肩ロースのステーキがのったカレー
- スリランカ産のカレー粉・ココナッツミルクとあわせたサラサラのルー
- 6種のスパイスカルダモン・フェヌグリーク・シナモンクミン・コリアンダー・クローブ
- 固めに炊いたターメリックライス
クーポン・予約

【ネット予約可】&スリランカ 発酵とスパイス 神保町(アジア・エスニック料理/アジア・エスニック料理全般)の予約なら、お得なクーポン満載、24時間ネット予約でポイントもたまる【ホットペッパーグルメ】!……
ホームページ

&スリランカTOKYO (旧RスリランカTOKYO)(@andsrilankatokyo) • Instagram写真と動画
フォロワー2,055人、フォロー中443人、投稿86件 ― &スリランカTOKYO (旧RスリランカTOKYO)さん(@andsrilankatokyo)のInstagramの写真と動画をチェ……
www.instagram.com
住所 | 東京都千代田区神田神保町1-54-4 JHVビル 1F |
---|---|
電話 | 050-5596-1862 |
バナナマン・サンドウィッチマン・清原果耶・成田凌・ナイヌ
[記事公開日]
[最終更新日]
この記事の作者・監修

Activi TV
こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!