【帰れマンデー】アコウの姿造り『魚常 梅が花』瀬戸内海しまなみ海道のお店の場所〔上地雄輔・松坂大輔・塚地武雅〕

この記事の要約・ブックマーク画像

放送の【帰れマンデー】タカトシと、上地雄輔さん・松坂大輔さん・塚地武雅さんがロケで紹介した、アコウの姿造りのお店は瀬戸内海しまなみ海道『魚常 梅が花』です。

アコウの姿造り「魚常 梅が花(うおつねうめがはな)」

『魚常 梅が花』は、もともと島の小さな魚屋として地域に根ざしていました。1999年に瀬戸内海を一望できる崖の上のポニョのような絶景を生かし寿司・海鮮料理の店としてリニューアルオープンし、以来伯方島の海の恵みを存分に味わえる場として親しまれています。

店内にはカウンター10席、座敷98席の計108席が設けられ、全ての席から壮大な瀬戸内の景色を楽しむことができます。

お店の名物は、店名どおり「魚常」の技術を生かした新鮮な海産物と、360度のパノラマビューです。店内の大きな生簀には近海でとれたアコウなどが泳ぎ、注文を受けてから活き造りで提供するスタイルが名物です。

鯛づくし膳』は、鯛のお刺身、鯛のあら炊き、鯛の竜田揚げ、茶碗蒸し、ご飯、吸い物がセットになった人気メニューで、地元で獲れた鮮度抜群の鯛を、多彩なお料理で一度に楽しめる贅沢な膳として訪れる人の多くがこの一品を目当てに足を運びます。

海鮮かき揚げ丼』は土日祝のみの限定メニューで、プリプリの海鮮をふんだんに使ったかき揚げを熱々の丼ぶりで楽しめます。

瀬戸内産の穴子を贅沢に使った穴子丼は、ふんわりとした身の食感と濃厚な旨味が特徴です。海鮮丼は地元で水揚げされた旬の魚介が彩り豊かに盛り付けられ、素材本来の味を楽しめます。また、オコゼの煮付けは身がほろりとほぐれ、メバルの煮付けは淡白ながら深い旨味が堪能できる一皿としておすすめです。


食べログ
  • アコウの姿造り 12000円
  • 海鮮ひつまぶし 1500円
  • たこ飯御膳 2400円
  • 知人の漁師が梅が花専用に卸す
Retty(レッティ)

魚常 梅が花(今治/寿司) – Retty(レッティ)

こちらは『魚常 梅が花(今治/寿司)』のお店ページです。実名でのオススメが1件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!

retty.me

ページを見る

住所 愛媛県今治市伯方町木浦乙791-6
電話 0897-74-0150

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

タカアンドトシ・上地雄輔・松坂大輔・塚地武雅・ドランクドラゴン・関口メンディー

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!