2023年9月21日放送の「DAIGOも台所」で紹介された『いわしの団子汁』のレシピ・作り方情報をチェックしました。
コレステロール対策のキーワードは
おさかなすきやね
お・・お茶
さ・・魚
か・・海藻
な・・納豆
す・・酢
き・・きのこ
や・・野菜
ね・・ねぎ
コレステロール対策のキーワードは
おさかなすきやね
お・・お茶
さ・・魚
か・・海藻
な・・納豆
す・・酢
き・・きのこ
や・・野菜
ね・・ねぎ
いわしの団子汁
材料
いわし 6尾(500g)
長いも 30g
しょうが 20g
大根 70g
厚揚げ 1/2個
長ねぎ 1/2本
水菜 30g
青じそ 5枚
卵 1/2個
粉山椒 小さじ1/2
塩 小さじ1/3
片栗粉 大さじ1
熱湯 800ml
昆布茶 小さじ1
みそ 60g
作り方
- 準備
長いも 皮をむいて適当な大きさに切る
しょうが 皮をむいて適当な大きさに切る
大根 3mm厚さの半月切りに
厚揚げ 一口大に
長ねぎ 斜め2cm幅に
水菜 3cm長さに - いわしは、うろこをこそぎ、頭と腹側を1cmほど切って内臓を取り除く
水洗いして水気を取り、指で奥まで入れて手開きにしてから中骨と腹骨を取り除き、尾と背びれを切り落とす
イワシの身は柔らかいのでご注意 - いわし・長いも・卵・しょうが・青じそ・粉山椒・塩・片栗粉をフードプロセッサーで撹拌
すり鉢でもOK - 鍋に熱湯と昆布茶を入れ、撹拌したものをスプーンで一口大に取って入れ、大根を加えてコトコトと煮立つ火加減でアクを取りながら3分煮る
- 鍋にみそを溶いて加え、厚揚げ・長ねぎを入れて温める
- 最後に水菜を加えてひと煮立ちさせ器に盛る
- 5
- 10
- 1
『DAIGOも台所』レシピ本
『DAIGOも台所』の最新レシピ

豚肉と長ねぎの炒めもの
2023年12月4日放送の「DAIGOも台所(ダイゴも台所)」で紹介された川崎先生のフライパン一つでできる簡単レシピ『豚肉と長ねぎの炒めもの』のレシピ・作り方情報。
合わせ調味料の酢と柚子こしょうがピリッとアクセントで豚肩ロースの旨味とオイスターソースの甘みが絶妙にマッチしご飯がススム一品。炒め合わせるだけで完成する簡単レシピを紹介。
川崎先生が初めて作った料理は玉子焼き(クッキンパパを子供の頃に愛読)
長ねぎ・
薄切り豚肩ロース肉・
塩・
こしょう・
にんにく(みじん切り)・
しょうが(みじん切り)・
サラダ油・
...
詳しいレシピ・材料を見る

タラとベーコンのマヨしゅうゆ
2023年12月1日放送の「DAIGOも台所(ダイゴも台所)」で紹介された山本ゆり先生の『タラとベーコンのマヨしゅうゆ』のレシピ・作り方情報。
たらのふっくらとした食感とベーコンの香ばしさが絶妙にマッチ。マヨネーズ・牛乳・しょうゆ・
砂糖・おろしわさびのマヨしょうゆソースはお肉のソテーなどの洋食にも応用できるので是非おぼえたいレシピです。
たら・
ベーコン・
水菜・
塩・
こしょう・
小麦粉・
マヨネーズ・
牛乳・
しょうゆ・
砂糖・
おろしわさび・...
詳しいレシピ・材料を見る

さつま芋のきんぴら
2023年11月12日放送の「DAIGOも台所(ダイゴも台所)」で紹介された常備菜レシピ『さつま芋のきんぴら』のレシピ。
さつまいもの自然な甘みとベーコンの旨味が絶妙にマッチし、いんげんのシャキシャキ感がアクセント。砂糖としょうゆの甘辛い味付けが、食欲をそそります。合わせ調味料の砂糖はしっかり混ぜ溶かしてから入れること。
さつまいも・
ベーコン(かたまり)・
いんげん・
砂糖・
酒・
しょうゆ・
サラダ油・
バター・
いりご...
詳しいレシピ・材料を見る

中華風ペッパー・ステーキ
2023年11月29日放送の「DAIGOも台所(ダイゴも台所)」で紹介された『中華風ペッパー・ステーキ』のレシピ・作り方情報。
香ばしい牛肉とスパイシーなソースが絶妙に絡み合う、本格的ステーキレシピ。ご自宅に紹興酒があれば是非作りたい、にんにくと紹興酒の風味が効いたソースが、牛肉の旨味を引き立てます
牛サーロイン肉・
塩・
にんにくのみじん切り・
砂糖・
紹興酒・
水・
しょうゆ・
酢・
ごま油・
ベビーリーフ・
...
詳しいレシピ・材料を見る

カリフラワーのツナマヨ焼き
2023年11月28日放送の「DAIGOも台所(ダイゴも台所)」で紹介された大西先生の『カリフラワーのツナマヨ焼き』のレシピ・作り方情報。
カリフラワーのシャキシャキとした食感とツナの旨味!ツナとスイートコーンの相性が抜群で、マヨネーズのクリーミーさが加わることで、深みのある味わいが楽しめます。オーブンで焼くことで、パルメザンチーズの香ばしさが引き立ち、見た目にも鮮やかな一皿に仕上がります。カリフラワーレシピのバリエーションにオススメ!
カリフラワー・
ツナ缶・
スイートコーン・
マヨネーズ・
牛乳・
塩・
こしょう・
粉パルメザンチーズ・
塩...
詳しいレシピ・材料を見る
[記事公開日]
[最終更新日]