【ざわつく 松任谷由実】パフェ専門店『パフェ、珈琲、酒、佐藤』(北海道) ランキングまとめ

画像はイメージです

放送の【ザワつく!金曜日 パフェランキングTOP9】で紹介された松任谷由実さんの大好物パフェを巡って恒例の『1位を当てるな選手権』を開催。“シメパフェ”でお馴染みの北海道の大人気店『パフェ、珈琲、酒、佐藤』の売り上げ個数ランキングを紹介します。
松任谷由実さんはツアー中にロイヤルホストでパフェを食べる姿がInstagramで投稿している

札幌「パフェ、珈琲、酒、佐藤」


食べログ
  • 1位 塩キャラメルとピスタチオ〜 カシスと林檎でさっぱりと〜 1599円
  • 2位 季節のフルーツ 南瓜と林檎〜数種のスパイスで香り高く〜 1755円
  • 3位 苺とチーズ 〜微発泡エスプーマ仕立て〜 2082円
  • 4位 珈琲と赤果実〜黒胡椒のラングドシャを添えて〜 1653円
  • 5位 豆と梅、ほうじ茶 〜抹茶ソースで味の変化〜 1599円
  • 6位 ショコラとマンゴー 〜タイムのほのかな香り〜 1757円
  • 7位 チョコレートとバナナ お飲物セット 1408円
  • 8位 キャラメルとナッツ お飲物セット 1408円
  • 9位 カシスとオレンジ お飲物セット 1408円
  • 札幌で人気のシメパフェ
  • よる9時を過ぎると大行列
  • バーのようになっている
  • フレッシュな生クリームには甘さの中にコクがある
  • フルーツのバリエーションが豊富
  • 2023年1月18日の放送のSHOWチャンネルでも人気1位は『塩キャラメルとピスタチオ』と紹介

メニュー説明

  • 塩キャラメルとピスタチオ〜 カシスと林檎でさっぱりと〜
    自家製カシスムースをソフトクリームの上にたっぷりにキャラメルアイスとピスタチオ

  • 季節のフルーツ 南瓜と林檎〜数種のスパイスで香り高く〜
    カボチャのプリン・シナモンを効かせたリンゴのコンポート・リンゴのソルベ・カボチャのアイス

  • キャラメルとナッツ お飲物セット
    ソフトクリームにキャラメルソースをかけ、4種のナッツをトッピング

  • ショコラとマンゴー 〜タイムのほのかな香り〜
    盆栽のようなパフェ。チョコのムース・器の中にもオレンジ・マンゴーソルベにチョコアイス

  • カシスとオレンジ お飲物セット
    ソフトクリームにカシスソース

  • 苺とチーズ 〜微発泡エスプーマ仕立て〜
    カマンベールのレアチーズにイチゴをたっぷり・イチゴのコンポート・イチゴのソルベ、イチゴ好きにはたまらない

  • チョコレートとバナナ お飲物セット
    北海道産牛乳とソフトクリームにチョコレートソースをかけたバナナ

  • 珈琲と赤果実〜黒胡椒のラングドシャを添えて〜
    バナナムースの上にミックスベリーと2種の珈琲アイス

  • 豆と梅、ほうじ茶 〜抹茶ソースで味の変化〜
    ほうじ茶ムース・和三盆のアイス・枝豆モンブラン・南高梅のソルベ・北海道産4種類の豆

ホームページ

パフェ、珈琲、酒、佐藤

​ソフトクリームもアイスクリームもソルベもムースもケーキもすべて手作りにこだわっています。ネルドリップの珈琲、パフェとの相性を考えたお酒の数々などお好みのお飲み物と一緒にぜひ佐藤の味をご堪能ください。…

お取り寄せ

住所 北海道札幌市中央区南2条西1-6-1 第3広和ビル 1F
電話 011-233-3007

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

松任谷由実さんが立ち寄った札幌駅のミルク&パフェ「ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ 札幌ステラプレイス店(White Cozy)」


食べログ
  • ミルク&パフェ
  • 松任谷由実さんがツアー中に立ち寄ったお店
Retty(レッティ)

ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ 札幌ステラプレイス店(札幌駅周辺/カフェ) – Retty

こちらは『ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ 札幌ステラプレイス店(札幌駅周辺/カフェ)』のお店ページです。実名でのオススメが4件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

retty.me

ホームページ

住所 北海道札幌市中央区北5条西2 札幌ステラプレイス B1F
電話 011-209-5577

石原良純・長嶋一茂・高嶋ちさ子・高橋茂雄・ザワつく

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!