【なりゆき街道旅】軽井沢でロケをしたお店まとめ〔大友康平・佐藤和奏〕

【なりゆき街道旅】軽井沢でロケをしたお店まとめ〔大友康平・佐藤和奏〕

画像はイメージです

放送の【なりゆき街道旅】ハナコと大友康平さん、佐藤和奏さんがゲストでロケをした軽井沢のお店まとめです。

軽井沢の鉄板焼きコース、野菜が楽しめるイタリアン、ベリー農園で収穫&ジャム作りなどを体験しました。

自然に囲まれた教会「軽井沢高原教会」

軽井沢高原教会は、1921年に設立され、軽井沢の美しい自然に囲まれた歴史ある教会です。この教会は、軽井沢を訪れた宣教師たちの影響を受け、星野温泉の創設者である星野嘉政が沖野岩三郎を初代牧師として迎え入れたことから始まりました​。

内村鑑三や北原白秋、島崎藤村など、多くの文化人が集い、「芸術自由教育講習会」として、心の豊かさを求める場として発展してきました。

  • 103年の歴史を誇る木でできた教会
  • 8月1日〜31日 軽井沢高原教会サマーキャンドルナイトを開催
星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート

軽井沢高原教会|星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコートの結婚式

軽井沢高原教会は澄みきった空気と美しい自然に包まれた軽井沢で90年以上の歴史を持ち、多くの人々の幸せを見守り続けてきた教会です。木の温もりを感じる教会内には、大きな窓からやわらかな光が降り注ぎ、長く親しまれてきた教会ならではのあたたかな空気に満ちあふれています。…

www.blestoncourt.com

住所 長野県軽井沢町星野
電話 0267-45-3333

熊野皇大神社

undefined

熊野皇大神社周辺のご当地グルメランキング – じゃらんnet

熊野皇大神社周辺のご当地グルメランキング。熊野皇大神社周辺には「しげの屋[口コミ評点:4.0(5点満点中)。]」や「碓氷峠の力餅「みすゞや」[口コミ評点:4.0(5点満点中)]」などがあります。熊野皇大神社周辺のホテル/観光スポット/イベント/ご当地グルメ情報も充実。…

【公式】 軽井沢碓氷峠 信濃国特別神社 熊野皇大神社

熊野皇大神社は碓氷峠頂上標高1200mに位置し、自然豊かな軽井沢に鎮座する神社です。…

住所 長野県北佐久郡軽井沢町峠町1
電話 0267-42-5749

ちからもち「しげの屋(志げの屋 しげのや)」

「しげの屋」は350年以上の歴史がある、江戸時代から旅人を癒やしてきた旧中山道の茶屋です。

名物の「ちからもち」は中山道の峠を越えた旅人に腰を越えて一休みして、力を蓄えてもらえるように作った歴史ある一品です。


食べログ
  • ちからもち あんこ 630円
  • ちからもち きなこ 630円
  • ちからもち ごま 630円
  • ちからもち 大根おろし 630円
  • ちからもちソフト 甘味 あんことバニラソフト 700円
  • 江戸時代から続く峠の茶屋で一息
住所 長野県北佐久郡軽井沢町大字峠町2
電話 0267-42-2402

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

リゾートホテル「ふふ 旧軽井沢 静養の森」

「ふふ旧軽井沢 静養の森」は2023年12月24日オープンした全室温泉付きリゾートホテルです。
  • 輕井沢紙音
    鉄板焼き何の特別コース 19800円
  • 黒毛和牛サーロインの炙り寿司バルサミコ風味
  • 信州サーモンタルタルのクールジェット包み
  • クレープパルマンティエ 生ハムのムースとキャビア添え
  • 鰹の自家製薬焼き
  • 縞鯵の生寿司あしらい彩々
  • 信州林檎和牛サーロイン又はフィレ肉焼き野菜添え
  • ジャガイモのクレープの上に生ハムのムース
ふふ 旧軽井沢 静養の森【公式】旧軽井沢のリゾートホテル

ふふ 旧軽井沢 静養の森【公式】旧軽井沢のリゾートホテル

ふふ 旧軽井沢は軽井沢の森にひっそりと佇むリゾートホテル。シックな雰囲気が漂うお部屋、信州の地の美味しい食材を使った日本料理でおもてなしいたします。…

www.fufukyukaruizawa.jp

住所 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1299−2
電話 0570-011-722

軽井沢のブランド野菜「軽井沢発地市庭」

「軽井沢発地市庭」軽井沢の気候を生かした軽井沢のブランド野菜を中心に採れたての野菜や加工品が揃うお店です。
軽井沢発地市庭

軽井沢発地市庭 | 長野県軽井沢町の食文化発信地

長野県軽井沢町の農産物等直売施設。ブランド野菜「軽井沢霧下野菜®︎」を中心に、軽井沢町で生産された農産物や加工品・土産品を販売する直売所と、地元の食材を使った料理が食べられる飲食店などが集まった「食」の市場です。…

hotch-ichiba.com

住所 長野県北佐久郡軽井沢町発地2564−1
電話 0267-45-0037

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

ベリーでジャム作り体験「軽井沢発地ベリー園」

採ったベリーでジャムやジュース作りも体験できます。

食べログ
  • 収穫体験やジャム・ジュース作り体験ができる
  • ハスカップ
    アイヌのハシカブが高源「枝の上に沢山なるもの」という意味
軽井沢発地ベリー園

軽井沢発地ベリー園 | 長野県軽井沢町のベリー栽培・ジャム製造農園

当園は軽井沢高原の寒暖差や朝霧といった自然環境を活かし、有機栽培で育てた新鮮なベリーを提供しています。枯れ葉やウッドチップを肥料に育ったベリーは、農薬を使用せず、放射線量も厳しく管理されているため、安心してお召し上がりいただけます。 当園の自慢は、低糖・無添加で作られる手作りジャムです。収穫したベリーを使い、素材そのものの味わいを楽しめるように低糖で仕上げています。 また、ベリーの摘み取り体験や、摘みたてのベリーで作るジュースやジャム作り体験も行っております。ご家族やご友人と一緒に、軽井沢の美しい自然の中で、特別な体験をお楽しみください。…

hotchi-berry.com

住所 長野県北佐久郡軽井沢町発地1597
電話 0267-48-2338

燻製専門店「軽井沢いぶる 軽井沢本店」

「軽井沢いぶる」は7種類のくん製した調味料など低温で旨味を引き出した商品が揃うお店です。

食べログ
  • 燻製ナッツ(オリジナルブレンド) 200g 1580円
  • 燻製オリーブオイル 1240円~
  • 燻製チーズ(オリジナルブレンド) 185g 1640円
軽井沢いぶる

低温燻製専門店 - 軽井沢いぶる

軽井沢いぶるは、冷たい煙で燻す「低温燻製」。
素材の奥に眠る「旨み」を、じっくりじっくり時間をかけて引き出すのです。軽井沢の工房で、ひとつひとつ、作っています。…

www.karuizawa-ibulu.jp

住所 長野県北佐久郡軽井沢町長倉中山628-9
電話 0267-44-6700

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

地元のワイン「aVin bio wine shop Karuizawa」

  • 風薫る2023 3993円
住所 長野県北佐久郡軽井沢町長倉鳥井原1690−1
電話 0267-41-6731

一軒家レストランのイタリアン「ラ・ルーチェ」

「ラ・ルーチェ」は地元の農家と契約している、野菜にこだわった人気イタリアンです。

リピート率が高い人気のメニューは「バーニャカウダ」で、バーニャソースはクリーミーな北イタリアのタイプでいただけます。


食べログ
  • 三種の葡萄ジュース飲み比べ 1100円
  • バーニャカウダ 約2人前 2420円
  • 気まぐれ野菜ピザ 1705円
  • 有機バジルの冷製パスタ(ジェノヴェーゼ) 3080円
  • 三種の葡萄ジュース飲み比べ
    ・コンコード 皮や果肉をそのまま
    ・コンコード 精製
    ・ナイアガラ(緑葡萄)ジュース
グルメ・クーポンです ホットペッパー ホットペッパー グルメ

ラ・ルーチェ 軽井沢(中軽井沢/イタリアン・フレンチ) | ホットペッパーグルメ

ラ・ルーチェ 軽井沢(中軽井沢/イタリアン・フレンチ/イタリアン)の店舗情報・予約なら、お得なクーポン満載【ホットペッパーグルメ】!ラ・ルーチェ 軽井沢のおすすめポイントは、2人限定のカウンターあり。寒い季節には、ストーブを背にとてもあたたか。特別な時間を過ごしたい。 テーブルが大きくゆったりと配置されている。大きな窓から光が入る明るい店内で、高原リゾートを満喫。。ラ・ルーチェ 軽井沢の地図、メニュー、口コミ、写真などグルメ情報満載です!…

La  Luce  ~ラ・ルーチェ~ 軽井沢 イタリアンレストラン

HOME – La Luce ~ラ・ルーチェ~ 軽井沢 イタリアンレストラン

軽井沢のイタリア料理屋 La Luce―ラ・ルーチェ―自然豊かな信州・軽井沢の地産地消をコンセプトに オーナーシェフが一品一品心をこめてまじめに丁寧にお創りしております。 是非お越し下さい。…

karuizawa-la-luce.jimdofree.com

住所 長野県北佐久郡軽井沢町中軽井沢24-2
電話 0267-45-2019

ハナコ・大友康平・佐藤和奏

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!