【タカトシ温水の路線バスで】熱海のロケ地・お店まとめ〔清水ミチコ〕

【タカトシ温水の路線バスで】熱海のロケ地・お店まとめ〔清水ミチコ〕

画像はイメージです

放送の【ぶらサタ・タカトシ温水の路線バスで!】で紹介された清水ミチコさんと巡った熱海のロケ地・お店まとめです。
削り節の食べ比べをした杉本鰹節商店、熱海芸妓見番で芸妓さんを見物、清水ミチコさん絶賛のウニのせあわび串のとくぞう、黒わさびのわさび漬け、パワースポットの來宮神社、お魚をロースターで炙って食べるダイショウなどを巡りました。

庭園リゾート「ACAO FOREST」

四季折々の花々が咲き誇る熱海随一の景観を誇るガーデンリゾート。
20万坪の広大な敷地に13のテーマガーデンが広がり、自然の癒しを提供しています。
  • 個性豊かな13のテーマガーデン
  • 香り豊かなハーブガーデン
  • 幻想的な夜のライトアップ
じゃらんニュース

熱海『ACAO FOREST』の魅力を紹介!庭園の見頃やインスタ映え必至のフォトスポットも【静岡】 |じゃらんニュース

熱海の観光スポット『ACAO FOREST(アカオフォレスト。旧アカオハーブ&ローズガーデン)』についてご紹介します。四季折々のバラをはじめとした花やハーブなどが楽しめる13のガーデンはフォトジェニック!2022年4月にリニューアルし、さらに素敵に生まれ変わった施設の見どころやお土産、グルメなど魅力をたっぷりご案内します♪…

ACAO SPA & RESORT株式会社 | Just another WordPress site

ACAO FOREST | ACAO SPA & RESORT株式会社

熱海駅からバスで15分。海を見下ろす丘陵地に、個性豊かな13のテーマガーデンから構成されるACAO FOREST。熱海ブルーに輝く海と空を借景に、バラや球根植物、ハーブ、宿根草など様々な植物が織りなす見応えのある景色が楽しめます。…

acao.jp

住所 〒413-0101 静岡県熱海市上多賀1027−8
電話 0557-82-1221

コエダハウス(COEDA HOUSE)

日本を代表する建築家の一人、隈研吾氏によってデザインされた自然と調和するように設計されたカフェです。

隈氏は、「小枝を集めて大きな木のような建築を作りたい」という思いから、外壁にガラスを使用し、鏡でできた家具とともに、バラ園と調和する空間をデザインしました。

コエダハウスの名前は、「集まる(CO)」と小枝(EDA)が集まって大きな木を表現するという意味合いから名付けられました。さらに、「COEDA」には「木の下に人が集まる」という意味も込められています。

建築方法には、「The Resin Connector with Hole Expansion Method」という技術が用いられており、木材を通して補強バーを通し、樹脂で固定することで支持力を発揮する方法です。
このため、建物に釘が見えないのが特徴です。建物の構造を支えるために、800年生のアラスカヒノキが49層に積み重ねられ、1500本の柱が使用されています。長さ80cmの小さな木から12mの長さの木までが、一つの大きな木のように積み上げられています。

床材にはアフリカゼルコバが使用されており、切り出した木をそのまま使用することで、木の温もりと香りが特徴となっています。


食べログ
  • ローズチャイ 880円
  • 温州みかんと熱海はちみつのスムージー 1380円
  • 隈研吾さんの建築
ACAO SPA & RESORT株式会社 | Just another WordPress site

COEDA HOUSE | ACAO SPA & RESORT株式会社

緑鮮やかな木立、開放的なテラスから一望する熱海の穏やかな青い海。黄金色に染まるサンセット。ゆたかな海と大地で育まれた食材をふんだんに用いたお食事を大切な方とお楽しみください。…

acao.jp

住所 静岡県熱海市上多賀1027-8
電話 0557-82-1221

削り節「杉本鰹節商店」

杉本鰹節商店は、明治22年(1889年)創業の鰹節や乾物のお店です。
昭和25年に熱海を襲った大火では、店舗は焼失しましたが、戦前から使用していたかつお節削り機を大八車に乗せて避難させ、難を逃れたという歴史があります。

手間暇をかけて削った鰹節と、地元の食材を中心に安心・安全な商品を揃えていることです12。また、鰹節の種類も豊富で、本枯節や枯節、荒節など、さまざまな種類の鰹節を量り売りで購入することができます3。さらに、オリジナル商品の「即席みそ玉」と「特製ふりかけ」が人気です12。特に「即席みそ玉」は、2018年度熱海ブランド認定商品で、当店で削った鰹節の粉のみで出汁を取っているので塩や砂糖は一切使っておらず、お湯を注ぐと熱海をイメージした梅の花のお麩が浮かび上がります


食べログ
  • かつお節
  • さば節
  • いわし節
  • 創業明治22年
  • 昔ながらの鰹節商店
  • 鰹節を食べ比べ
杉本鰹節店 in 熱海

熱海 杉本鰹節商店 – 杉本鰹節店 in 熱海

鰹節・乾物は日本のスローフード伊豆直送のひもの各種取り揃えてます。オリジナル商品の「即席みそ玉」と「特製ふりかけ」が人気です。熱海で創業明治22年4代目店主の杉本隆です。杉本鰹節商店は、創業130年。温泉地・熱海の中心に位置する昭和町に店を構えます。昭和25年熱海を襲った熱海大火では、店舗は焼失しましたが、戦前から使っていたかつお節削り機だけは大八車に乗せて、難を免れたとの歴史もあります。近くには、熱海の三大別荘の一つ 熱海市指定有形文化財「起雲閣」があり、1年を通じて多くのお客様が訪れています。…

www.sugimotokatuobushi.com

住所 静岡県熱海市昭和町1-13
電話 0557-81-2648

熱海芸妓見番

熱海芸妓見番は、静岡県熱海市にある芸妓の稽古場です。1956年に建てられ、東海一の芸妓組合と言われています。
毎週土日には「湯めまちをどり華の舞」が開催されており、着物の着こなし、振る舞い、美しさなど、普段なかなか見ることのできない芸妓の舞を楽しむことができます。
  • 『熱海芸妓見番』は東海一の芸妓組合
    最盛期には1,200人以上の芸妓さんが在籍していた
  • 見番
    芸者さんが芸事のお稽古をしたり、芸者さんと料理屋さんの取り次ぎなどをする場所
undefined

【熱海芸妓見番歌舞練場】アクセス・営業時間・料金情報 – じゃらんnet

熱海芸妓見番歌舞練場の観光情報 交通アクセス:(1)熱海駅からタクシーで10分。熱海芸妓見番歌舞練場周辺情報も充実しています。静岡の観光情報ならじゃらんnet 熱海の芸妓さんの踊りを鑑賞できる場所…

熱海芸妓見番arrow_leftarrow_right

熱海温泉「熱海芸妓見番」のオフィシャルページです。毎週土・日曜日に開演される、湯めまちをどり「華の舞」では熱海芸妓の粋な舞を鑑賞できます。熱海芸妓マスコットキャラクター「熱海 まめっこ」が誕生しました。…

住所 〒413-0015 静岡県熱海市中央町17−13
電話 0557-81-3575

熱海芸妓茶屋

  • 2023年10月にオープン
  • 昼の部(12:00~13:30)/抹茶コース 3850円

芸妓茶屋ご案内 | 熱海芸妓見番

熱海温泉「熱海芸妓見番」のオフィシャルページです。毎週土・日曜日に開演される、湯めまちをどり「華の舞」では熱海芸妓の粋な舞を鑑賞できます。熱海芸妓マスコットキャラクター「熱海 まめっこ」が誕生しました。…

立ち食い海鮮丼・熱海バーグ「どろめ茶屋 咲見店」

どろめ茶屋 咲見店は、静岡県熱海市に位置する海鮮料理を提供する人気の飲食店です。
店内では入り口に立ち飲みスペースもあり、観光の途中にふらっと立ち寄って一杯呑む事ができます。
立ち飲みで人気のうどん入りの熱海バーグをトシさんがロケで堪能しました。

食べログ
  • 特製どろめ丼 2380円
  • いくらとしらすの三色丼 2380円
  • 熱海バーグ 500円
  • 生しらすサーモン丼 1680
  • ネギトロ丼 1380円
  • 立ち飲み・立ち食いで海鮮丼ができるお店
  • うどん入りの熱海バーグ
住所 静岡県熱海市咲見町7-32
電話 0557-81-5008

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

うにのせあわび串「金目鯛 とくぞう 熱海本店」

金目鯛とくぞう 熱海本店は、伊豆の網元である徳造丸水産直営の海鮮料理店です。
相模湾で獲れた金目鯛を中心に海鮮丼などのお食事、そして名物あわび串を屋台販売していているお店です。

食べログ
  • うにのせあわび串 1300円
  • 清水ミチコさん
    人生で一番高級な串かも

金目鯛とくぞう 熱海本店 金目鯛専門店の伊豆・徳造丸水産直営

金目鯛とくぞう熱海本店 伊豆徳造丸水産直営 おすすめは、金目鯛の煮付けづくし膳・金目鯛の紅白二食丼。 お問合せ先 TEL:0557-95-8080 営業時間 9:00~17:00 定休日 年中無休 住所 〒413-0011 静岡県熱海市田原本町4-8 交通アクセス 熱海駅徒歩1分…

住所 静岡県熱海市田原本町4-8
電話 0557-81-0193

又一庵謹製熱海ばたーあん

創業明治四年より続く老舗和菓子店「又一庵」が手掛ける、あんことバターを組み合わせた新感覚の和菓子ブランドです。

フンワリとした薄皮のパン生地に又一庵自慢の粒あんとバタークリームをたっぷりと挟んだ「ばたーあんパン」は行列のできる人気商品です。


食べログ
  • 熱海ばたーあんパン 390円
  • 熱海ばたーあんパン栗 490円
  • あんこぎっしりのあんぱん

又一庵謹製熱海ばたーあん公式サイト

創業150年を誇る老舗和菓子店「又一庵」の技と味で受け継ぐ、あんことバターのお店「熱海ばたーあん」…

住所 静岡県熱海市田原本町5-11
電話 0557-81-2777

五月みどりの店

洋服 おしゃれ小物 アクセサリーなどを販売]

住所 〒413-0015 静岡県熱海市中央町18−10 布袋屋第三ビル 2F
電話 0557-83-5422

わさび漬け「黒わさび(中島わさび漬製造所)」

創業70年を誇る熱海の老舗で、わさびアヒージョをはじめ、本格わさび漬や生わさび、わさび三杯酢などを販売している製造所です。
伊豆産のわさび根を使用し、灘の良質な酒粕と三代にわたる独自の配合で製造されるわさび漬は、その独特の風味と味わいが特徴です。

  • 良質な酒粕とイカ墨・さきいかを混ぜて作ったわさび漬け
有限会社中島わさび漬製造所

【公式】創業70年、熱海の中島わさび漬製造所。わさびアヒージョも人気! – 有限会社中島わさび漬製造所

バナナマンのせっかくグルメでも取り上げられた、わさびアヒージョを始め、熱海で三代に続き守られてきた本格わさび漬や、生わさび、わさび三杯酢等を販売しています。熱海にお越しの際は是非ご来店ください。…

www.nakajimawasabi.com

來宮神社

  • 熱海屈指のパワースポット
  • 国の天然記念物に指定される「大楠」
    樹齢2,000年を超える御神木
    一般的なビルの8階に相当する高さ
  • 古くから来宮大明神と呼ばれ熱海一帯の土地神として鎮座している古社

熱海 來宮神社 – きのみやじんじゃ

來宮神社は、熱海郷来宮の地に鎮座し、来福・縁起の神として古くから信仰されています。お守り・御札など授与品の郵送の頒布や御祈祷の申し込みも受け付けております。…

住所 〒413-0034 静岡県熱海市西山町43−1
電話 0557-82-2241

ホワイトモカ「茶寮 報鼓(サリョウ ホウコ)」

來宮神社の参集殿に併設されたカフェで、訪れる人々に橙(だいだい)を使ったスイーツやドリンクを提供しています。
来福・縁起の神として古くから信仰されている來宮神社の境内にあり、参拝者や観光客に休憩の場を提供しています。

食べログ
  • ホワイトモカ(ホット) 690円
Retty(レッティ)

茶寮 報鼓(熱海/カフェ) – Retty

[カフェ好き人気店☆]こちらは『茶寮 報鼓(熱海/カフェ)』のお店ページです。実名でのオススメが27件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

retty.me

住所 静岡県熱海市西山町43-1 来宮神社
電話 0557-52-3280

炙り海鮮「daishou(ダイショウ)」

2023年8月20日にオープンしたばかりの新しいお店で、築地で人気の焼うお いし川のように新鮮な魚をまるで焼肉のようにロースターで炙って食べるという新しい食べ方を提案しています。

伊豆を中心に仕入れたキンメダイやマダイなど極上の魚が9種類味わえる「炙り海鮮極上」が人気で、新鮮な魚を炙ることで旨味を凝縮し味わえます。


食べログ
  • 炙り海鮮極上 3800円
    鰤・黄金フグ・金目鯛・富士山サーモン・真鯛・鰤・サワラ・マハタ・タチウオ
    潮汁・赤酢の赤シャリ
  • うつぼ蒲焼き 1500円
  • 2023年8月オープン
  • オススメは両面10秒づつ炙る
  • 伊豆近海で水揚げされた新鮮な魚をロースターで炙ってレア状態で食べる
  • 脂がのった魚を焼き肉のように炙ることで旨味が凝縮
炙り海鮮 daishou

熱海 渚町 | 炙り海鮮 daishou

当店は伊豆の新鮮な魚を独自のスタイルでご提供します。脂のった魚を炙ることで旨味が凝縮され、香ばしさが食欲をそそります。熱海のdaishouでしか味わえない旬の味覚をぜひご堪能ください。…

kaisen-daishou.jp

住所 静岡県熱海市渚町15-1
電話 0557-55-9336

※公式サイト・Instagramから情報を引用させていただいております。

タカアンドトシ・温水洋一

[記事公開日]
[最終更新日]

この記事の作者・監修

Activi TV

こんにちは!食べることが大好きなグルメライター・料理愛好家のActivi TVです。料理の世界に魅了され、様々な料理の作り方や味を探求する日々を送っています。各地で出会った料理から、私は常に新しいインスピレーションを受けています。料理は文化であり、人々をつなぎ、温かい気持ちにさせる素晴らしい手段だと信じています。私の記事を通じて、読者の皆さんも新しい味と出会い、楽しい食体験をしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします!